2016(平成28)年度のソーシャルワーク実習報告会の様子をご報告いたします。
ソーシャルワーク実習は毎年4月から8月の間に各領域24日間の日程で実施されます。
実習前には事前学習のレポートに追われ、担当教員と実習指導者と一緒に実習計画を練り上げます。
実習後は担当教員の厳しい指導のもと、グループのまとめと個人のまとめを書き上げます。
準備期間からまとめの作業まで約1年半の集大成として、実習報告会を行っております。

ソーシャルワーク実習の集大成!
2016(平成28)年度は2016年10月28日に開催されました。

準備に大忙しっ
それぞれの施設・機関の実習指導者様をお迎えして、報告会の始まりです。
実習前とは違って、みんなたくましくなりました。
姿勢も、視線も、言葉遣いも、自信に満ち溢れています。

頼もしい報告でした。

実習で成長したね。

さまざまな質問、ご助言をいただきました。
グループ報告の次は、個人のポスターセッションです。
泣きながら書き上げたまとめをしっかり説明してください。

よくがんばりました!

よほど愛着があるのかしら?

後輩にアドバイス
報告会と片付けが終わりました。
この1年半の学びは、学生を大きく成長させてくれます。
それを実感するのが、教員にはこの上ない楽しみなのです。

終わった~!!
ソーシャルワーク実習をお引き受けいただきました施設・機関のみなさま、ご指導いただきました指導者のみなさま、本当にありがとうございました。

お世話になりました!ありがとうございました。