東北文化学園大学 職場で力を発揮するために
社会のニーズに応える専門職業人を育成
本学の学生は地域社会や企業活動に役立ち、自分のやりがいが生きがいとなる仕事の場を求め、そのために専門的かつ学際的な力を磨いています。21世紀の少子高齢化社会で求められる専門職業人の育成、それはリハビリテーションや福祉の専門家を養成する医療福祉学部に限りません。医療・福祉に関する行政・施策の検討をはじめ、高齢者が住みやすい環境を重視した都市政策や医療・介護ロボット、生活環境空間の改善といった科学的な問題解決策など、医療福祉と総合政策、科学技術に共通するテーマも教育・研究の対象です。老いても活動的に、人間らしく生きられるようにするテクノロジーを追求することにより、本学は高齢化社会に幅広く貢献できる人材を育成しています。
教育理念
新時代の実学を担う優位な人材を育成するために
5つの教育理念を掲げ、人間教育を重視した専門教育を実施する。
1.豊かな人間性と想像力の養成
2.専門技術の研鑽
3.国際性豊かな人材の育成
4.社会の一員としての自覚と問題解決能力による貢献
5.地域社会とともに発展する大学
学部・学科紹介
医療福祉学部リハビリテーション学科(
理学療法学専攻 ・
作業療法学専攻 ・
言語聴覚学専攻 ・
視覚機能学専攻)
看護学科 保健福祉学科(保健福祉専攻 ・ 生活福祉専攻)
総合政策学部総合政策学科科学技術学部知能情報システム学科建築環境学科臨床工学科