東北文化学園専門学校
1978(昭和53)年の開校以来、社会が必要とする実学教育を担い発展してきた本校は、2万5千人を超える卒業生を輩出し、東北地域の専門学校教育をリードしてきました。専門領域の知識・技術の習得はもちろんのこと、人間性豊かな即戦力として職場で力を発揮できる人材を育て社会に送り出しています。
教育理念
本校は、常に時代の趨勢に即応し、実践力になり得る技術の修得と知識の涵養を図り、豊かな人間性を備え、社会に奉仕できる人材を育成することを目的とする。
教育目標
1.豊かな人間性を持つこと
2.創造性に富んだスペシャリストになること
3.国際性豊かな社会人になること
資格取得を目指す学校として39年の伝統に培われた専門職指導のノウハウを活かし、多様な資格を持つ職業人を養成しています。仕事に対する思いや理解を深め、責任の重さを学び取るため、、実習などの体験学習を重視し、一人ひとりの成長を促しています。福祉分野では、幼児から高齢者までを対象とする現場で活躍できる専門職を育成。医療分野における臨床工学士・視能訓練士養成ではパイオニア的存在であり、医療秘書や診療情報管理士など医療事務従事者の養成では日本医師会・日本病院会のダブル認定は東北優一で、医療現場の信頼を得ています。建築環境系では、全国最年少の二級建築士を輩出。土木やインテリアの分野でも多くの学生が、各種の資格試験に合格し、即戦力として働ける力を鍛えています。
学科紹介
医療技術学科視能訓練士科 ・
臨床工学系総合福祉学科介護福祉科 ・
こども未来科 ・
社会福祉科医療ビジネス学科医療情報管理科 ・
診療情報管理士科 ・
医療秘書科建築環境系建築土木科 ・
建築士専攻科 ・
インテリア科