文字
サイズ
標準
大
最大
オープンキャンパス
交通アクセス
サイトマップ
資料請求
お問い合わせ
MENU
在学生の方へ
卒業生・同窓生の方へ
保護者の方へ
高校教員の方へ
採用ご担当者様へ
大学概要
大学概要
学長メッセージ
建学の精神・教育理念
大学組織図
沿革
情報公開
学校教育法施行規則に基づく教育情報の公表
本学への寄付金
大学広報
施設紹介
関連施設
交通アクセス
採用情報(教員・職員)
公益通報・相談窓口
特色
特色
建学の精神
特色1/学部学科を超えた学び
特色2/実践の場
特色3/個性に合わせた学生サポート
学部学科・大学院
学部学科・大学院
現代社会学部現代社会学科
経営法学部経営法学科
工学部
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
医療福祉学部
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院
学部学科一覧(2020年度入学生まで)
入試情報
入試情報
2021年新学部誕生
入試概要
募集要項・願書
WEB出願
ネット合否照会
学費
奨学金制度
過去入試問題について
オープンキャンパス
キャンパスライフ・寮
LINE@公式アカウント
資格
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
TOP
>
学部学科・大学院
>
看護学科
>
教員紹介
>
【特任教授】粉川 妙子
【特任教授】粉川 妙子
所属
医療福祉学部看護学科
職位
特任教授
学位
博士(歯学)
修士(教育学)
担当領域
公衆衛生看護学
主な担当科目
公衆衛生看護学概論
学校保健支援論
公衆衛生看護方法論Ⅰ
公衆衛生看護方法論Ⅱ
資格
看護師
助産師
保健師
養護教諭専修
衛生管理者
受胎調節指導員
学歴
東北大学医学部附属助産婦学校 卒業
宮城県総合衛生学院 公衆衛生看護学科 卒業
宮城教育大学大学院 学校教育専攻修士課程 修了
東北大学大学院歯学研究科 博士課程歯科学専攻 修了
職歴
旧 国立仙台病院厚生技官(助産師)
旧 宮城県桃生郡鳴瀬町役場(保健師)
旧 財団法人 社会保険事業財団宮城支部(保健師)
宮城県・仙台市公立学校教員(養護教諭)
東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 准教授
東北文化学園大学 客員教授
尚絅学院大学総合人間科学部子ども学科 教授
尚絅学院大学 非常勤講師
社会活動
宮城県・仙台市教育委員会養護教諭研修会(新規採用・10年経験者)講師(2003~2011年度)
岩手県教育委員会(中部・北部)研修会 講師(2011、2014年度)
静岡県学校保健研修会 講師(2011、2019年度)
岩手県山田町「人権のつどい」講演会・教育委員会研修会 講師(2017、2019年度)
久慈幼稚園、仙台市内小学校、幼稚園・保育園等「いのちの教育」講師
保育園・幼稚園等「子育て講座」講師(2012~2020現在)
名取市「心の復興支援事業“いのちの教育”」(復興庁)講師(2017、2018年度) など
主な研究業績等
〔研究業績〕
粉川妙子:幼児期からの「いのちの教育」実践プロジェクト―本学生を対象とした試み―, 尚絅学院大学総合人間科学学会 第2回学術集会,2018
粉川妙子:幼児期における健康教育を核とした「いのちの教育」の取組み,日本保育保健学会 第23回学術集会,2017
粉川妙子:幼児教育における「いのちの教育」の取組み,日本小児保健協会学会 第62回学術集会,2015
粉川妙子:幼児期における健康リテラシー教育カリキュラムの開発,東北文化学園大学 平成25年度研究支援費・教育支援費」研究成果報告会,2014
粉川妙子:看護学生への『いのちの教育』の実践とその評価-情意領域に焦点をあてた授業の試み-, 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科紀要 第3巻第1号,25-33,2014
粉川妙子:看護学生への『いのちの教育』の実践とその評価-情意領域に焦点をあてた授業の試み-, 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科紀要 第2巻第1号,37-44,2013
粉川妙子:看護学生における「いのちの授業」の取組みと教授法の開発, 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科紀要 第1巻第1号,15-23,2012
粉川妙子:小学校におけるいのち(生と死)の教育への試論~養護教諭が行う保健学習の実践を通して~, 仙台市小学校保健研究部会養護教諭部会「はぎ」52集,49-53,2010
粉川妙子:小学校における「いのちの教育」の取り組み、養護教諭が行う生=性教育の実践,仙台市教育委員会 仙台市教育課題研究集録 第27集,52-53,2004
粉川妙子:養護教諭が行う健康相談活動の実際~モデル校としての校内体制づくりを実践して~,東北学校保健学会誌 第52号,28-29,2004
〔著書〕
「デジタル版 養護教諭のための現代的健康課題実践資料集」ニチブンVol.4 2006年
日本総合研究所「看護人材育成」隔月刊誌8・9月号 2014年 看護学生を対象とした“いのちの教育”の実践と効果
出身地
宮城県石巻市
趣味
旅
お琴
弓道
1年前より、弓道を始めました。28m先の的に向かって、無心の境地で矢を射る。
『一射絶命』奥の深さに圧倒されています。これからも、弓道の道を追い続けていきたいと思っています・・・。
看護師を目指す学生へのメッセージ
あなたが抱いている夢(目標)を実現するためのお手伝いをいたします。
あなたの“思い”があれば、あなたの頑張りで、きっと夢(目標)に近づくことができるはず!!
看護学科
学部・学科・大学院TOP
看護学科
学びの特色・進路目標・学科長メッセージ
学習の流れ+実習紹介+私の学びStyle
ゼミ研究概要
主な活躍の場・就職
ここがポイント!
教員紹介
学部・学科・大学院
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
大学院