主な担当科目
- 看護学概論Ⅰ
- 基礎看護技術論Ⅰ
- 基礎看護技術論Ⅱ
- 基礎看護技術論Ⅲ
- 基礎看護実習Ⅰ
- 基礎看護実習Ⅱ
- 統合看護実習
- アカデミック・スキル演習
学歴
- 岩手県立大学看護学部 卒業
- 岩手県立大学大学院看護学研究科博士前期課程 修了
職歴
- 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 看護師
- 岩手県立大学看護学部 助手
- 岩手県保健医療大学看護学部 助手
- 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 助教
社会活動
- 岩手県立大学看護実践センター事業 看護技術スキルアップLearning Strategies「心電図の読み方」心電図研修 講師(2015年〜2016年)
主な研究業績等
〔研究業績〕
- 大﨑真,武田利明:薬剤の血管内投与に伴う静脈炎に対する冷罨法の効果的な貼用時間に関する基礎研究,日本看護技術学会誌,Vol.15,No.3,p.281-286,2017.
- 大﨑真,武田利明:点滴による静脈炎に対する冷罨法の適正温度に関する基礎研究,日本看護技術学会誌,Vol.14,No.3,p.231-237,2016.
- 遠藤良仁,三浦奈都子,大﨑真,武田利明:看護学部における課外シミュレーション教育の4年間の活動と課題,岩手県立大学看護学部紀要,18巻,p.19-23,2016.
趣味・特技
趣味
- スポーツ観戦
- 漫画を読むこと(現在進行形で週刊少年ジャンプ読んでます)
- ガジェット関係(身の回りはApple製品で固めています)
特技
看護師を目指す学生へのメッセージ
基礎看護学に関する科目を担当します。基礎看護学は看護学を学ぶ上で基盤となる分野です。
学生の皆さんが少しでも多く「看護学」について考える機会を作れるよう関わっていきたいと思います。