氏名
大﨑 真
OSAKI Makoto

学歴・学位
学士(看護学)
修士(看護学)
岩手県立大学看護学部 卒業
岩手県立大学大学院看護学研究科博士前期課程 修了
職歴
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 看護師
岩手県立大学看護学部 助手
岩手県保健医療大学看護学部 助手
東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 助教
担当科目
看護技術論Ⅰ
看護技術論Ⅱ
看護技術論Ⅲ
看護技術論Ⅳ
基礎看護学実習Ⅰ
基礎看護学実習Ⅱ
統合看護実習
卒業研究
研究テーマ
・看護技術確立に関する研究
<外部資金>
・大﨑真:薬剤による静脈炎に対する看護技術に関する基礎研究 <科学研究費助成事業(JSPS) 若手研究 課題番号20K19004 2020年~2023年>代表研究者
主たる論文・著書
・大﨑真,早坂笑子,松田優二,福原彩花,太田晴美:新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価:シミュレーション教育を活用した看護技術の試み,東北文化学園大学紀要,第12巻,第1号,p 11ー20,2023.
・松田優二,福原彩花,早坂笑子,大﨑真,太田晴美:新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価:オンラインによる模擬精神科患者対応の試み,東北文化学園大学紀要,第12巻,第1号,p 21ー28,2023.
・福原彩花,早坂笑子,大﨑真,松田優二,太田晴美:新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価:ICTを活用した模擬患者家族対応による学修効果,東北文化学園大学紀要,第12巻,第1号,p 29ー35,2023.
・亀田昌志,大崎真,高橋亮,武田利明:L*a*b*色空間のパラメータに基づく発赤の肉眼的所見に対応した客観的評価尺度の提案,看護理工学会誌,第9巻,p81-95,2022.
・村上大介,祥雲直樹,大﨑真:オンデマンド配信による遠隔授業実施に至る取り組み,東北文化学園大学紀要,第10巻,第1号,p17―25,2021.
・太田晴美,大﨑真,早坂笑子:新型コロナウィルス渦の学内統合看護実習評価―学生アンケート結果からー,東北文化学園大学紀要,第10巻,第1号,p27―42,2021.
・大﨑真,武田利明:薬剤の血管内投与に伴う静脈炎に対する冷罨法の効果的な貼用時間に関する基礎研究,日本看護技術学会誌,Vol.15,No.3,p.281-286,2017.
・大﨑真,武田利明:点滴による静脈炎に対する冷罨法の適正温度に関する基礎研究,日本看護技術学会誌,Vol.14,No.3,p.231-237,2016.
・遠藤良仁,三浦奈都子,大﨑真,武田利明:看護学部における課外シミュレーション教育の4年間の活動と課題,岩手県立大学看護学部紀要,18巻,p.19-23,2016.
趣味・特技
好きなこと:漫画・アニメ(主にジャンプ系),Apple(果物ではなく,iPhoneとかの方です)
受験生の皆さんへのメッセージ
基礎看護学に関する科目を担当します。
基礎看護学は看護学を学ぶ上で基盤となる分野です。
学生の皆さんが少しでも多く「看護学」について考える機会を作れるよう関わっていきたいと思います。
連絡先
E-mail:osaki●ns.tbgu.ac.jp
※●を@に変更してください