主な担当科目
- 看護管理学Ⅰ
- 看護管理学Ⅱ
- チーム医療論
- 統合看護実習
- 卒業研究
資格
- 看護師
- 救急救命士
- 防災士
- Emergo train system Educator
学歴
- 北海道医療大学大学院看護福祉学研究科博士前期課程 修了
- 北海学園大学大学院経営学研究科博士課程 修了
職歴
- 牛久愛和総合病院 看護師
- 聖路加国際病院 看護師
- NPO、JICA など
- 札幌市立大学看護学部看護管理領域
- 専門学校、大学等での非常勤講師
所属学会
- 日本看護管理学会
- 日本医療マネジメント学会
- 経営哲学学会
- しごと能力研究学会
- 日本集団災害医学会
- 日本災害看護学会(代議員・編集委員)
社会活動
- 北海道防災教育アドバイザー
- 北海道版避難所運営ゲーム(Doはぐ)マスター養成研修
- 医療機関の災害対策外部委員/看護管理者教育/看護部教育委員等
主な研究業績等
〔研究業績〕- 日常と災害をつなぐパラレルな活動をする看護師の研究 北海学園大学大学院経営学研究科博士課程 博士論文 2018
- なぜ災害看護に向かうか:災害看護に興味をもった経験のある看護師の動機づけ(単著)北海学園大学大学院経営学研究科経営論集 vol.14 pp.41-48 2016
- Activities of Hokkaido Disaster Nursing Support Communication(EZO kan)(単著)Journal of Regional Emergency and Disaster Medicine Research vol.15 pp.34-40 2015
- 東日本大震災活動報告 JMATと地域保険医療機関へ”つなぐ”支援活動(共著)日本集団災害医学会誌 vol.17 no.1 pp273-280 2012
- OSCE実施支援システムの開発と運用(共著)札幌市立大学研究論文集 vol.6 no.1 pp37-48 2012
〔著書〕- 災害看護学 学研メディカル秀潤社(編著)
- 看護OSCE メヂカルフレンド社 (共著)
- 救急外来トリアージ実践マニュアル(共著)
看護師を目指す学生へのメッセージ
看護のしごとは、自分自身を見つめ成長できるしごとです。
人と人がかかわり合うからこそ、やりがいがあります。
自分の良さを認め、伸ばしていけるような看護師を目指してください。