2学期の様子~年長組~

年長の桜組・桃組の2学期の遊びの様子をお伝えします。
『楽しいこと、やりたいことを見つけて、主体的に遊びを展開する』それが友愛の年長さんです。自由あそびの時間の子どもたちの生き生きとした表情をご覧ください!

ドールハウス

段ボールを開いて、仕切り、部屋の配置も友だちと相談して庭付きのドールハウスが完成しました。

朝顔の花で色水遊び

朝顔の花がしぼんでしまったら、それを摘んですり潰して色水作りをしましょ♡

実験&発見

ある日の帰りの会で読んだ絵本に、空気の不思議な話が書かれていました。
『これ、やってみたい!』そんな子どもたちの声が先生は大好き。
『よし!やってみよう!』と、早速絵本を見ながら実験開始です。

透明カップにティッシュを詰めて逆さにしたまま色水にIN☆ 
取り出してもティッシュは濡れてない。空気がティッシュを守ってる!大発見☆

文字カード遊び

文字にも興味がわいてきました!

どんぐりコロコロピタゴラスイッチ

高さの調節は自分たちで微調整してます。

大根ぬきゲーム

誰の足を引っ張ろうかな~

出張・宝くじ

お部屋で宝くじ屋さんを始めましたがプラカードを作成して、最近では出張サービスも開始!
大当たりは1000億円。

お花のタネ屋さん

春に種をまいた朝顔、マリーゴールド、ふうせんかずらのタネが収穫できました。たくさんたくさん獲れたのでラッピングしてみんなにプレゼントすることにしました。                  
『では、いろんなクラスを回ってプレゼントしてきま~す』
可愛くラッピング
看板かきかき…かきかき…

カマキリ飼育

ゆうあい畑からやってきたカマキリ。虫好きな子どもたちは『クラスで飼って観察したい!』『みんなでお世話できるなら、飼ってみようか』そんな始まりでした。
まずは飼い方を調べて… 
観察開始
愛着がわいてきて『おおちゃん』と『かまたろう』と命名
すっかり仲良し
はじめは触れるのもドキドキだったお友だちもすっかり触れるようになりました。
かまたろうの元気がなくなったことに心を痛めた子どもたち。
本当はもっと飼っていたいけど、自然に帰すのが一番いいのでは?!と話し合い…。
畑に帰す日の朝、かまたろうは動かなくなっていました。かまたろうにはお墓を作り、元気なおおちゃんとは笑顔と涙でさようなら。
約半月の飼育生活で、カマキリの生態にとても詳しくなった子どもたち。おおちゃんとかまたろうの事をまとめた新聞づくりをして、大事な大事な思い出にしました。
かまたろうのお墓に手作りミニリースが供えてあり、ホッコリ。

魚釣り遊び

画用紙を使って魚やタコ、イカなどを作りクリップで止めて魚釣りに挑戦!
クレヨンで書く模様の濃さによって浮いたり沈んだり様々に楽しめました。

自分の特別なバット

「外で早く野球したい!」という子どもの声から、園庭も気温が高くまずは自分なりにオリジナルバットを作り、
バッテイングの練習を行いました。一人ひとり楽天や、巨人、仙台育英など好きなチームになりきって楽しんでいました。
その後は少し気温も下がり、今では園庭で広々と野球の試合を楽しんでいます!

スイカ収穫

今年は大きなスイカを収穫することができました!子どもたちの顔より大きなサイズでとっても重く、赤く甘いスイカでした。
9月の誕生児が代表になって、スイカを切ってくれたよ。
スイカが苦手な子も一口食べてみたら、「美味しい!甘い!」と目を輝かせながら食べていました。

力を合わせて体動かしゲーム

運動会前力を合わせて壁面作りを行い、より一層クラスにまとまりができました。
最近はそのまとまりからみんなで体を動かすことを楽しんでいます。

さつまいものツル製作

さつまいものツルを収穫し、リースを作ってます。
「さつまいもの匂いする~!」と言いながら、葉っぱを取ったりツルを使って縄跳びしてみたりと楽しみました。
今は、遠足で拾った木の実をつけてリース作り中です・・♡ 完成が楽しみ!!

けん玉名人に挑戦中

まずは持ち方から、そして姿勢からの技に挑戦!
集中して練習しないと、なかなか成功できないので継続して頑張っています!

技が成功すると、階級がありどんどんレベルが上がっていきます!
成功すると満面の笑みで喜んでいますよ♡

落ち葉スタンプ

園庭で拾った落ち葉を使って、落ち葉スタンプに挑戦!
葉っぱの形によって、上手くスタンプできる葉とできない葉があってそれも楽しんでいました。
乾いた葉っぱには顔を描いたり、自分の名前を書いて名札を作ったりと秋を十分に感じることが出来ました!