新着News

教員の活動一條佑介准教授が「トーキン科学技術振興財団奨励賞」を受賞
教員の活動2020年10月6日(土) 川村広則准教授:夢ナビライブ2020講演「聞こえない騒音 ~低周波による被害から音環境を考える~」
教員の活動『2019杜の都を潤した四ツ谷用水フォーラム』に八十川淳教授が参加します!
教員の活動2019年11月8日~10日 須藤教授・八十川教授らが国際会議AIUE2019を開催しました。
教員の活動2019年10月5日(土) 夢ナビ2019:山本和恵教授が講演しました。テーマは「住み続けられるまちづくりのために建築計画ができること」
教員の活動2018年10月6日(土) 須藤諭教授:夢ナビライブ2018で講演「健康建築がターゲット!建築環境学を考える」を行いました。
教員の活動2018年7月7-8日(土、日)建築環境学科教員:日本臨床環境医学会「第27回 日本臨床環境医学会学術集会」にて発表
教員の活動2018年6月16日(土)建築環境学科教員:日本建築学会東北支部「みちのくの風2018青森」にて発表
教員の活動2017年10月7日(土) 八十川淳教授:夢ナビライブ2017で講演「暮らしに欠かせない水環境~その現状と未来を考える~」を行いました。
教員の活動2017年6月9日 野﨑淳夫教授が「中小企業等経営強化法」に基づく、経済産業省 東北経済産業局「異分野連携新事業分野開拓計画」(新連携事業計画)の認定を受けました。