文字
サイズ
標準
大
最大
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生・同窓生の方へ
高校教員の方へ
採用ご担当者様へ
地域の方へ
資料請求
オープンキャンパス
アクセス
MENU
UNIVERSAL PASSPORT(在学生)
大学概要
大学概要
学長メッセージ
建学の精神・理念
大学組織図
沿革
情報公開
学校教育法施行規則に基づく教育情報の公表
本学への寄付金
大学広報
キャンパス案内
交通アクセス
採用情報(教員・職員)
内部公益通報・相談窓口
学びの特徴
学びの特徴
全学共通教育
多職種連携教育プログラム
実践力養成プログラム
海外留学・交流
学修サポート
キャリアサポート
輝ける卒業生
学部学科・大学院
学部学科・大学院
現代社会学部
現代社会学科
経営法学部
経営法学科
工学部
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
医療福祉学部
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院
学部学科一覧(2020年度入学生まで)
入試
入試
入試概要(大学)
募集要項・願書
WEB出願について
オープンキャンパス
オンライン相談
進学相談会
フリー見学会
過去入試問題について
入学時納付金・学納金
奨学金制度
キャンパスライフ・寮
数字でみる東北文化学園
LINE@公式アカウント
よくある質問
ネット合否照会
創立から50年 そして、その先の未来へ。
資格
資格
資格一覧(2020年度までの学部学科構成)
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
資料請求
オープンキャンパス
在学生の方へ
TOP
>
在学生の方へ
>
サークル・同好会
サークル・同好会紹介
運動系
バスケットボール(男子)
バスケットボール(女子)
バレーボール
ハンドボール
準硬式野球
剣道
バドミントン
陸上競技
フットサル
サッカー
ソフトテニス
ダンス
硬式テニス
ADAPTED SPORTS
トレーニング
文科系
吹奏楽
軽音・JAZZ
手話
情報技術研究会
合唱
OCスタッフ
癒しのアロマ
WorkingDog's
国際交流研究会
同好会
建築研究会
合気道
空手道
運動系
バスケットボール(女子)
サークル
活動日時:未定
活動場所:体育館
初心者でも大歓迎です!学年関係なく仲良くなれます♪一緒にバスケを楽しみましょう!
バレーボール(男子・女子)
サークル
バレーボールサークルは、男女合同で学部、学科、学年問わず、楽しい雰囲気のなかで練習しています♪
運動が好きな方、バレーが好き・興味がある方は、ぜひ一度見学に来てみませんか?
参加・見学したい方の連絡お待ちしています♪
■活動日時:月・木 19時~21時
■活動場所:体育館
■活動内容
・学外活動:春季、秋季リーグ戦
・学内活動:学園祭での出店、スポーツ大会の運営補助など
ハンドボール
サークル
ハンドボールサークルでは、経験や先輩・後輩、プレイヤー、マネージャーに関わらず仲良く活動しています!
初心者も多数入部しています。全国レベルを経験した先輩が優しく楽しく教えます。
ハンドボールに興味があればぜひお越し下さい!
■活動日時:未定
■活動場所:体育館
準硬式野球
サークル
私たち準硬式野球サークルは、名前はサークルでもメンバー全員が部のつもりで活動しています。シーズンには練習試合や大会があり、毎週日曜日に練習に励んでいます。
野球に関しては部のつもりですがそれ以外では新入生歓迎会や忘年会といったサークルらしい活動もしています。上下関係もなくみんなとても仲がよいサークルです
まずは見学からでもいいのでぜひきてください!!
■主な活動:新入生歓迎会、学園祭(そばめし出店)、忘年会
春季・秋季リーグ戦、関口トーナメント戦、OB戦など
■活動日時:毎週木曜・日曜
■活動場所:第二総合運動公園・体育館
バドミントン
サークル
■活動内容
バドミントンサークルです。私たちはバドミントンが好きな人たちが集まって活動しています。初心者、経験者問わず、バドミントンに興味があったり、楽しみたいという人、募集しています。
■活動日時
毎週、火曜日と金曜日19:00~21:00
■活動場所
体育館
陸上競技
サークル
■活動内容
普段は、各自の授業の時間割などを勘案し練習時間を決め、ランニングコースやロードなどにおいて、各自の体力レベルに応じたトレーニングを行っています。自身の体力の向上、トレーニング知識や技術の習得をめざしながら、その成果として大会等にも参加しています。
また、地域で開催される陸上競技大会などのサポートボランティア活動も行います。
■活動日時:未定
■活動場所:体育館ランニングコース・ロードなど
ダンス
サークル
■活動内容
こんにちは、ダンスサークルFiVEです!活動は月・水・金と週三回の活動をしています。年間の活動としては、練習、学祭・クリスマス会等でのステージ発表、ダンスイベント、合宿などがあります!大学に入ってからダンスを始めた人がほとんどです!ぜひ私たちと楽しくダンスしましょう!
■活動日時:月曜・水曜・金曜
■活動場所:体育館、柔道場
硬式テニス
サークル
■活動内容
みなさんこんにちわ!硬式テニスに興味はありませんか?まだ出来て1年にも満たない同好会ですが、初心者から経験者まで練習や実戦の中で技術を磨き、今年は大会出場を検討中です。
ぜひこの機会にテニスを始めてみませんか?初心者の方や体験してみたいなど、興味がある方はご連絡ください!
■活動日時:水曜・土曜
■活動場所:屋上テニスコート
ADAPTED SPORTS
サークル
■活動内容
こんにちは!アダプテッドスポーツサークルです!私たちは、誰でも参加することができるようにルールを改良したスポーツ(障害者スポーツ)のボランティアを主に行っています。
昨年は学祭で車いすバスケ体験、トスバッティングなどを行いました!また、障害児と遊ぶボランティアやマラソン大会の運営に関わる活動などを通して、様々な経験が出来、いろんな人と関わることが出来ます。
■活動日時:不定期
■活動場所:主に学外の活動
文科系
吹奏楽
サークル
■活動内容
こんにちは吹奏楽サークルです。私たちは季節ごとに行うコンサートの練習をみんなで楽しく行っています。初心者・経験者問いません。音楽が好きな方、興味がある方は連絡してみてください。私たちはみなさんのことをお待ちしています!
4月
スプリングコンサート
7月
サマーコンサート
10月
オータムコンサート
12月
クリスマスコンサート
■活動日時:18:30~20:30
■活動場所:階段教室1
軽音・JAZZ
サークル
■活動内容
私たち軽音サークルは、年4回のライブを主に活動としています!4月には新入生歓迎ライブ、7月には七夕ライブ、10月には文化祭、3月には卒業ライブを行っています。この他にも、仙台の8大学が合同で行うSMNというライブでは、ライブハウスなどで演奏することもできます。初心者のための講座などもあります!サークル室では各バンドが自由に練習しています!
サークル員は全員で70名ほどです。たくさんバンドを組んでライブで熱い演奏をかましましょう!初心者大歓迎です!音楽が大好きな先輩たちが待ってます!
■活動日時:不定期
■活動場所:階段教室1、大講義室
手話
サークル
手話サークルは、メンバーが一緒に手話を学んでいくことをモットーに活動しています。
■活動内容
・指文字、手話学習
・手話を用いたゲーム、フリートーク
・新入生歓迎会
・大学祭(手話コーラスや手話教室)
・クリスマスコンサート(他サークル合同)
・卒業式、入学式の学園歌コーラス
他にも、他大学や地域との交流もあります。
■活動日時:毎週火曜・木曜日18時半から20時まで
■活動場所:レクリエーション室1またはレクリエーション室2
合唱
サークル
■活動内容
私たち混声合唱団は、毎週木・金曜日に教職員食堂にて楽しく活動しています。
■参加行事の一例
・入学式・卒業式の学園歌斉唱
・講師演奏会前座参加
・学園祭ステージ発表
・高齢者施設敬老会ステージ発表
・ベートーベン第九合唱参加など
年中通して学内外問わず様々な行事に参加しています。プロの先生の合唱指導が受けられるのも、この合唱団の魅力の一つです。
~歌が好きな奴に悪い奴はいない!~
まずは、混声合唱団の活動を見に来てください。
■活動日時:不定期
■活動場所:5号館1階 教職員食堂
オープンキャンパススタッフ
サークル
私たちはオープンキャンパススタッフとして活動しています。
■活動内容:オープンキャンパスに参加している高校生の誘導や案内を始め、高校生の進路相談もしています。みなさんが高校生の時に、「そういえばオープンキャンパスで案内してもらったなぁ」「面白いお兄さんやお姉さんが居たなぁ」と心当たりがあればそれは私たちです!
オープンキャンパススタッフとして活動すれば、他学年との交流はもちろん、さらには大学の敷地情報に詳しくなれます!(笑)今度はみなさんが高校生を案内してみせんか?オープンキャンパススタッフ一同お待ちしています!
■活動日時:オープンキャンパス開催日
■活動場所:大学敷地内
癒しのアロマ
サークル
■活動内容:アロマ同好会は、福祉活動に役立てるためアロマセラピーを通した様々な活動をしています。
活動内容の一例
・アロマボランティア(仙台ロイヤルケアセンター、青葉ロイヤルケアセンター、石巻仮設住宅など)
・各ボランティアに向けた水曜・木曜の勉強会や手技練習など
アロマセラピーには男性・女性は関係なし!学科も関係ありません!
「アロマオイルや石鹸も作れるの?」「香りで癒されたい」「アロマセラピー?」少しでも興味を持った方はお問合せください。
~ひとときのリラックスタイムをあなたに・・・~
■活動日時:第2・第4水曜日、第1・第3木曜日
■活動場所:3号館3階 第4保健福祉セミナー室
Working Dog's
サークル
■活動内容:こんにちは、Working Dog’sです。Working Dog’sとは警察犬や盲導犬、災害救助犬、モンキードッグなどの働く犬のことです。
私たちは主に、災害発生時に瓦礫に埋もれた人や山野で行方不明になった人などを匂いで探し救助を手助けする「災害救助犬」に焦点を当て活動しています。文化祭でデモンストレーションを行い、災害救助犬の活動を紹介したり、ボランティアで認定審査会へヘルパーとして参加するなど災害救助犬の認知度を高めるために活動しています。興味のある方、メンバー一同お待ちしています!
■活動日時:不定期(月2~3日程度)
■活動場所:主に学外
学友会
WEBサポート(在学生)
サークル・同好会
学生意見箱
奨学金
震災対応マニュアル
緊急時の安否確認(在学生対象)
通学証明書の申込みについて
郵送での各種証明書の申し込みについて
入構制限期間中の通学証明書の申込みについて
入構制限中の「学生旅客運賃割引証」(学割証)の交付について