教育支援センター(Eサポ)は、自由な学びの場です。学生の皆さんの主体的な学びをサポートするラーニング・コモンズとして2015年4月にリニューアルオープンしました。一人でも、グループでも、学修しやすい快適な環境となっています。プロジェクターを完備した「ボックススペース」は、演習やグループディスカッションに人気です。「Eスペース」は可動式の机と椅子で広いスペースを自由にアレンジすることができます。壁面はホワイトボードになっているため、記録はもちろん大画面スクリーンとしても利用でき、セミナーや説明会など多様なイベントでも活用されています。
学修に関する様々なサポートも行っています。多様な学修ニーズに応える「コンサルティング&コーチング(C&C)」では、専門アドバイザーが一人ひとりに合った指導できめ細かく対応します。また、教育アドバイザーが常駐しているので、学修の不安や困りごとがあれば、いつでも気軽に相談することができます。
さらに、教養教育の一環として 「Eサポセミナー」と呼ばれるユニークなプログラムを展開しています。本学の学生の皆さんはどなたでも参加でき、学部学科の専門を越えた多様な体験や人との出会いが魅力となっています。
その他、「海外研修・留学・国際交流」や「探求・理解プロジェクト:輝ける者」「第九コンサート」の窓口にもなっています。
Eサポは皆さんの大学生活がより輝くものとなるよう、様々な方法で応援します!
なお、現在新型コロナウイルス感染症対策のため、利用ルールを定めています。利用案内に記載の「Eサポの新型コロナウイルス感染症対策」を必ず確認してからご利用下さい。ご理解・ご協力よろしくお願いいします。