<応募資格>(1) 東日本大震災のため学業の継続に困難をきたしている者。
(2) 外食産業・観光産業などに代表されるホスピタリティ産業に興味がある者。又は将来就業したいと考えている者。
(3) 現在大学で2年次に在学中の者。
(4) 学業・人物ともに優れている者。
(5) 面接、説明会への出席を含め、当財団の定める事項を誠実に遵守できる者。
*奨学金受給条件:
①給付期間を通して学籍があること。
②原則として日本国内で通学していること。
③学校(学部・学科・教授等)の推薦を得られること。
<募集人員>15名程度
<月額等>給付月額:20,000円
<支給期間>令和5年4月より令和6年3月まで
*返還は要しないが、給付にあたっては年4回のレポート提出等の義務を課します。
義務を履行しない者は年度の途中であっても給付を中止することがあります。
<応募必要書類>(1) 奨学金給付申請書
(2) 成績証明書
(3) 推薦状:学校(または学部・学科・教授等)の推薦状を要する。
<選考方法及び日程>書類審査及び面接の上、決定します。
(1) 面接日通知:令和4年12月中旬に発送を予定
(2) 面接:令和4年12月下旬~令和5年1月中旬の平日
(3) 採用決定:令和5年2月上旬予定
(4) 採用説明会:令和5年3月下旬予定
<選考基準>書類審査及び面接の上、決定します。
(1) 申請書の内容、成績、面接時の情報をもとに、採用委員会において資格を検討します。
(2) 適格者多数の場合は、適格度の高い者から採用します。
<問い合わせ等>問合せは下記にあります事項をメールに記載し大学学生課まで問い合わせてください。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「財団」より依頼されています。
募集要項、提出書類などをまとめて準備いたします。学生課の窓口で学生証を提示し詳しい説明を受けてください。
※この奨学金を希望する学生は以下の事項をメールにてお知らせください。
メール記載事項:
[件名]に「江頭ホスピタリティ奨学金(特別募集A)希望」
[本文]に学籍番号、氏名、携帯電話番号、他奨学金受給(申込)状況<問い合わせ・申込・提出先>〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:
022-233-6116E-mail:
shougakukin@office.tbgu.ac.jp