文字サイズ
在学生の方へ
在学生の方へ

学外奨学金制度2023年度

学外奨学金情報を公開いたします。

丸木医科器械奨学会(給付型奨学金)

<応募資格>
(1) 当会指定の大学・短期大学・専門学校の、指定学部学科に在籍する者
(2) 健康でかつ学業の成績が優秀な者
(3) 経済的理由により学費の支弁が困難である者
(4) 卒業後、東北の医療に貢献する意思のある者
(5) 本会の規定を順守できる者
(6) その他、本会の取決め事項に従うことができる者

<対象学年>
令和5年4月に1年次として在学する者

<募集人員>
・看護学科:1名
・臨床工学科:1名

<給付月額等>
給付月額:40,000円

<支給期間>
在籍する学部学科の最短終業年限

<支給方法>
奨学金は、3ヶ月分を併せて年4回本会の指定月に本人名義の銀行口座へ振り込みます。
4~6月分:5月振込
7~9月分:8月振込
10~12月分:11月振込
1~3月分:2月振込
(初年度の支給は10月分からとなります)

<応募必要書類>
(1) 奨学生願書及び写真(最近2ヶ月以内に撮影したもの、上半身・正面・脱帽)
(2) 在学する学校長または学部長の推薦書
(3) 1年次前期の成績を証する書類(成績表の写し)
(4) 保護者の経済状況を説明する書類(所得証明書)
(5) 小論文
(6) 住民票(省略なしで、取得後2ヶ月以内)

<出願方法>
・本人からの直接応募は受け付けない。
・在学する大学の学校長又は学部長の推薦を受けること。
・推薦書及び必要書類は、奨学金担当窓口より本会事務局宛に送付すること。

<出願期限および選考>
学校締切:令和5年11月6日(月)
その後、応募資格をもとに学校内で審査を受け、該当学科各1名が選出されます。(書類の不備は無効となります。また、大学の推薦が必ず採用となるとは限りません。)

<メール送信先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

申込みが終了した奨学金

福島県奨学資金(追加募集)【貸与型 問合せ締切:9/22】

<申請要件>
(1) 福島県内の高校を卒業した者、もしくは高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学試験検定に合格した者。
(2) 高等学校の最終2ヵ年の全履修教科についての5段階評価の平均が3.0以上であること。ただし、2年生以上は、さらに大学における成績が本人の学科の平均水準以上であること。
(3) 本人の生計を主として維持する者の1年間の総収入金額から必要経費及び特別控除額を差し引いた所得金額が、規定する所得金額以下であること。
(4) 同種類の奨学金を他から受けていないこと。(併願は可能)

<月額等>
月額:4万円

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件・必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
書類提出の学内締切は2023年9月22日(金)となります。

<問い合わせ・申込・提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

クロサワ育英財団【給付型 問合せ締切:9/1】

<申請要件>
日本国内に居住する者で、学校教育法第一条に規定する北海道地方及び東北地方の国公立大学、私立大学、短期大学、大学院に在籍している者(2024年3月卒業見込者を除く)のうち、経済的事情により修学が困難で学資の支弁が困難と認められる者

<月額等>
月額:3万円
募集人員:10名程度

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件・必要書類等の詳細を確認できます。

<審査等>
第一次:書類審査
第二次:面接(書類審査通過者のみ)
    2023年11月19日(日)
    ※面接予定日は変更の可能性があります。

<学内申込締切等>
書類提出の学内締切は2023年9月15日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「クロサワ育英財団」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課窓口で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「クロサワ育英財団の詳細を確認にきました」と伝えてください。

<問い合わせ・申込・提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

杜の邦育英会【給付型 締切6/30】

<申請要件>
宮城県内の大学並びに大学院に在学、または宮城県内に居住している日本人学生で、学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難な者

<給付月額等>
・大学生及び大学院生
月額:10万円
募集人員:宮城県内で10名程度

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件・必要書類等の詳細を確認できます。

<審査等>
第一次:書類審査

学校及び面接対象者のみに審査結果を送付(面接日より10日前頃を予定)
※書類審査不合格の通知は学校のみとし、本人には通知されません。

第二次:面接(書類審査通過者のみ)
8月14日(月)~8月15日(火)を予定。
※面接予定日は変更の可能性があります。
※面接審査の結果は、8月中下旬までに決定し、本人及び学校宛に書面で通知されます。

<学内申込締切等>
学内締切は2023年6月30日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「杜の邦育英会」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課窓口で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「杜の邦育英会の詳細を確認にきました」と伝えてください。

<問い合わせ・申込・提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

福島県理学療法士等修学資金【貸与型 締切6/9】

<申請要件>
次の要件を満たす方で、卒業後福島県内において理学療法士等の業務に従事しようとする方
① 理学療法士及び作業療法士法に基づき、該当する養成施設に在籍する学生
② 学業優秀であること
③ 卒業後、福島県内で理学療法士等として業務に従事する意思があること
④ 修学に際し、経済的援助を必要とすること
⑤ 同種の修学のための資金を他から借り受けていないこと(日本学生支援機構奨学金、金融機関ローン等は該当しません)

<貸与月額>
月額:5万円(無利子)

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件・必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2023年5月31日(水)
不備のない書類提出学内締切:2023年6月9日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「福島県」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「福島県理学療法士等修学資金の詳細を確認に来ました」と伝えてください。

<問い合わせ・申込・提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

一般財団法人 あしなが育英会【(新規のみ)締切5/9】

<申請要件>
大学または短期大学に在学していて、次にあてはまる学生。
保護者(父または母など)が、病気や災害(道路上の交通事故を除く)、自死(自殺)などで死亡、または保護者が1級から5級の障がい認定を受けていて、経済的な援助を必要としている家庭の子ども。

<月額等>

大学学部生:無利子貸与月額4万円もしくは5万円
大学院生 :無利子貸与月額8万円

※貸与分については卒業後半年から20年以内に返還を要する。
※奨学金は奨学生の指定する銀行等の本人口座に3カ月ごとに3カ月分を振り込むものとする。

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件・必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内書類提出締切は2023年5月9日(火)となります。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「あしなが育英会の詳細を聞きに来ました」と伝えてください。

<問い合わせ・申込・提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

宮城県 特定地域看護師確保対策修学資金貸付【(新規のみ)締切4/19】2023.04.11更新

<目的>
 特定地域看護師確保対策修学資金貸付条例に基づいて、看護師が特に不足している地域に看護師を早急に確保することを目的として、将来特定の地域の医療施設で看護師として業務に従事しようとする学生の学資として在学期間貸付するものです。

<申請要件>
(1)令和5年度までに入学し、令和9年度までに卒業することが見込まれる学生
(2)修学資金貸付を受けた学生は以下の(3)を除き卒業の日以降に貸付金と同額を償還することを了承していること。
(3)卒業後遅滞なく「特定医療施設」に就業した、又は災害、病気その他のやむを得ない事由により看護師として業務に従事できない場合には申請によりその期間償還が猶予されます。また、特定医療施設で引き続き3年以上中断することなく業務に従事した場合は、申請により借り受けた貸付金の償還が免除されることを理解していること。

<月額等>
6万円

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件・必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内での希望調査締切は2023年4月19日(水)となります。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「宮城県特定地域看護師確保対策修学資金貸付の詳細を聞きに来ました」と伝えてください。


<問い合わせ・申込・提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp