文字
サイズ
標準
大
最大
受験生の方
在学生の方
卒業生・同窓生の方
高校教員の方
採用担当者の方
地域の方
資料請求
オープンキャンパス
アクセス
MENU
UNIVERSAL PASSPORT(在学生)
大学概要
大学概要
学長メッセージ
建学の精神・教育理念・3つのポリシー
大学組織図
沿革
情報公開
学校教育法施行規則に基づく教育情報の公表
本学への寄付金
大学広報
キャンパス案内
アクセス
採用情報(教員・職員)
内部公益通報・相談窓口
学びの強み
学びの強み
全学共通教育
多職種連携教育プログラム
実践力養成プログラム
海外研修・交流
キャリアサポート
学修サポート
輝ける卒業生
学部学科・大学院
学部学科・大学院
現代社会学部 現代社会学科
経営法学部 経営法学科
工学部
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
医療福祉学部
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院
学部学科一覧(2020年度入学生まで)
入試
入試
入試日程
募集人員
入試区分
募集要項・願書
WEB出願について
入学時納付金・学納金
奨学金制度
オープンキャンパス
進学相談会
フリー見学会
過去入試問題ダウンロード
キャンパスライフ
数字でみる東北文化学園
LINE@公式アカウント
よくある質問
ネット合否照会
社会的な課題へのアプローチ
アクセス
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
資料請求
オープンキャンパス
大学概要
TOP
>
新型コロナウイルス感染症の対応と状況
>
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生生活について【注意喚起】
2021年4月23日
学生各位
学生部長
健康管理センター所長
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生生活について【注意喚起】
連休明けから開始される実習・実験を継続できるようにするには皆さんの協力が不可欠です。
現在、本学が定めるTBGU BCP注1)(新型コロナウイルス感染拡大防止のための行動指針)のALERT LevelはYellow-High 2.5 であり、政府が宮城県に「まん延防止等重点措置」を4月5日から5月5日まで適用させていることから、本学では4月19日〜4月28日まで学生の皆さんの入構を制限し、オンラインによる遠隔授業を展開しているところです。
実習・実験を含めた学修機会の確保のためにも、連休期間中の生活面における感染防止に努めていただくことが極めて重要です。
学生各位には、以下のことに十分に注意していただくことを強くお願いします。
1.健康管理及び感染対策について
①毎日検温を行い、本学の定める「健康管理シート」に記録をして下さい。
②入構制限がされていない時でも、発熱のある場合は通学せず、健康管理センターに連絡し指示を仰いでください。(健康管理センター:022-233-5245)
③三密を避けてください。
④マスクを着用してください。
⑤換気の徹底に注意してください。
⑥石鹸による手洗いやアルコールによる手の消毒を励行してください。
⑦不要不急の外出は控えてください。
2.課外活動について
①BCP ALERT Level 2.5 においては、課外活動は「原則、禁止」です。
②重要な公式戦等への参加については、充分な感染対策を前提とした活動計画を提出し、顧問等本学の教職員が付き添う場合には、許可することがあります。
3.アルバイトについて
アルバイトが必要な学生については、以下の点に十分に注意してください。
経済的に苦しい場合は、奨学金等の相談を学生課(
022-233-6116
)で行っています。
①アルバイト先の感染防止策を必ず遵守してださい。
②臨地実習等の期間は、極力アルバイトを控えてください。
③学費・生活費に多大な影響のない学生は、可能な限りアルバイトを控えてください。
④アルバイトの業態については、飲食業、カラオケ店等でのアルバイトを自粛してください。
4.感染防止の生活について
①飲み会、カラオケ、大人数や長時間に及ぶ飲食、マスクなしでの会話や旅行など、特に集団での活動における感染事案が多く発生していることをよく理解して、感染防止の生活を心がけてください。
②特に4月29日〜5月5日の連休中は、「まん延防止等重点措置」の適用期間中であることを理解し、自覚ある行動注2)をとるようお願いします。
注1)TBGU BCPは本学HP(
https://www.tbgu.ac.jp/corona
)で確認できます。
注2)宮城県民への要請内容については県のHP(
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/845605.pdf
)等で確認してください。
以上
大学概要
大学概要TOP
学長メッセージ
建学の精神・教育理念・3つのポリシー
大学組織図
沿革
情報公開
学校教育法施行規則に基づく教育情報の公表
本学への寄付金
大学広報
キャンパス案内
アクセス
採用情報(教員・職員)
内部公益通報・相談窓口