文字サイズ
関連施設
キャンパス案内

特別支援室

特別支援室とは

 特別支援室は、2018年4月に健康管理センターに設置されました。専任の特別支援員を配置し、障がいのある学生や保護者、教職員からの相談に応じています。

 特別支援員は、障がいや疾患のある学生が、他の学生と等しく教育を受けられるよう、各学科専攻、事務局と連携してサポート・環境調整を行っています。

対象者

身体障がい
精神障がい
発達障がい
内部障がいのある学生
※医師の診断書・検査結果など証明できる書類の提出をお願いしています。

支援内容

1)修学上の支援
・授業・定期試験に関する合理的配慮の調整(例:座席配慮、試験時間延長、別室受験など)
・授業担当教員へ配慮事項を文書で伝達
・個別面談 等

2)学生生活支援

・事務手続きに関する配慮の調整
・施設設備に関する配慮の調整 等

3)各部局との連携状況
・各学科、各授業担当教員
・事務局(学生課、教務課、キャリアサポートセンター、管理課)等

支援までの流れ

 1.面談    
今の本人の状態や必要な支援について聞き取ります。

 2.支援の申請 
特別支援室へ支援の申出を行っていただきます。
※申出の際に医師の診断書・検査結果など証明できる書類の提出をお願いしています。

 3.調整・決定 
対応可能な支援を検討します。
※配慮調整には時間がかかりますので、早めに相談してください。

 4.支援の実施 
関係する教職員が連携のもと支援を実施し、その後も必要に応じフォローを行います。
※相談のプライバシーを守り、関係者と連携する際は、本人の許諾を得てから行います。

資料説明
※「配慮要望書」は、学生が特別支援室へ配慮の申込をする際に使用します。
※「修学上生じる困難と希望する配慮」は学生と特別支援室で話合いの上作成します。学科教員など関係者会議で了承を得て、授業担当教員へ送付します。最終的には、授業担当教員が配慮の可否について記入し、特別支援室へ返送します。
※学生の状況を各授業担当教員へ知らせるお知らせ文書です。
記載例(PDF)
※障がいごとに記載例を確認できます。
※「配慮要望書」「修学上生じる困難と希望する配慮」の例です。
※可能な範囲で、主治医へ当診断書の記入をお願いし、配慮の参考とします。
※申出があった学生が合理的配慮の対象となるのか、別の対応が望ましいのか検討するために使用します。
※オンライン配慮の申出があった場合、教育効果が期待できるのか、教員側の負担が大きすぎないかなど、個別に必要性を判断するために使用します。

相談の申し込み方法

特別支援室へ直接お越しいただくか、電話・メールでお申し込みください。

相談窓口
健康管理センター(特別支援室)

連絡先
TEL 022-233-6098(直通)
Mail gakushien@office.tbgu.ac.jp

場所

1号館1階。
※セブンイレブン側の入り口から入ると分かりやすいです。

相談時間

平日9時~17時(祝日及び年末年始はお休みです)