医療ビジネス学科
コース紹介 医療ビジネス学科
診療情報管理士専攻科
■日本病院会認定「診療情報管理士」養成校
■医療秘書科・医療情報管理科の2年次に日本病院会診療情報管理士指定科目を選択履修した学生のみ入学可能


診療情報管理士とは
病院の診療情報を管理する専門職。診療情報管理士は、診療録(カルテ)の管理及び診療情報に含まれる病名や検査などのデータや情報を活用し、医療の安全管理や質の向上に寄与しています。医学や診療情報管理の知識を持ち、チーム医療を支える一員として期待されています。

活躍するフィールド
 地域基幹病院   大規模病院 
POINT01 日本病院会認定の養成校

手厚い試験対策で合格へサポート
医療秘書科または医療情報管理科の2年次に日本病院会診療情報管理士指定科目を選択した場合、診療情報管理士専攻科へ進学することができます。本校は日本病院会認定の養成校になっており、在学中に日本病院会診療情報管理士認定試験に合格できるようにしっかりとサポートします。
POINT02 知識・技術を身につける

充実した診療情報管理士実習
患者様の入院診療録(カルテ)、レントゲンフィルムなどの諸記録、診療情報などを管理しているのが診療情報管理室です。実習に向けて実習事前指導や実習事後指導の授業でしっかり学習した上で実習に臨むので、確かな知識と技術が身につきます。病院の診療情報管理室において現場を経験し、より多くのことを学びます。
POINT03 幅広い人材の育成

現場のニーズに幅広く対応
診療情報管理士に必要な医学知識や診療録(カルテ)の管理、コーディング、医療統計などについて専門的に学びます。また、診療情報の活用に必要なAccess演習やPowerPoint演習も学習し、医療現場に幅広く対応できる人材の育成をめざします。

取得を目標とする資格

日本病院会診療情報管理士
診療情報管理従事者に必要とされる医学知識やコーディング、診療情報を管理・活用するための方法や法令、統計などの知識を認定する試験です。

診療報酬請求事務能力認定試験
診療報酬請求事務従事者に必要とされる医療保険制度や医師法・医療法などの法的な規定の知識及び診療報酬明細書作成の能力を認定する試験です。

その他
●Accessビジネスデータベース技能認定試験
●PowerPointプレゼンテーション技能認定試験

全国的に医療業界で求められている資格

医療機関の機能分化と連携、情報の開示、医療IT化に伴い、診療情報管理士の資格は、医療現場をサポートし病院からのニーズが高い専門的な資格となっています。2019年5月現在、全国で37,503名が診療情報管理士に認定されており、そのうち東北地方は2,573名が認定されています。

カリキュラム

卒業まで(1年間)の流れ
実習 資格・検定
4~6月
実習事前指導
7月
診療報酬請求事務能力認定試験
診療情報管理士実習
9月
実習事後指導
Accessビジネスデータベース技能検定試験
12月
診療報酬請求事務能力認定試験
1月
Powerpointプレゼンテーション技能認定試験
2月
診療情報管理士認定試験

時間割例

診療情報管理士専攻科1年次

【実践力を養う】専門科目・学内・学外実習

診療情報管理論
診療情報管理論
診療情報の適切な管理・活用は医療の安全管理や質の向上へつながります。病院における診療情報管理のあり方とそこから発生する情報の活用、その管理体制の骨組みを学びます。
DPC演習
DPC演習
急性期病院で採用されているDPC(包括支払制度)の医療費請求について、仕組みや診療報酬の算定、そしてレセプト(診療報酬明細書)の記載方法を習得します。
Access演習
Access演習
必要なデータを加工・集計・抽出したりレポートを作成するなどデータベース処理が効率的に行えるように学び、認定試験の合格を目指します。
コーディング演習
コーディング演習
診療情報管理士認定試験の科目でもあるコーディングは、迅速かつ正確に病名にコードを付けることが求められます。病院の経営にも直結する大事な科目です。
特別講話
特別講話
医療を取り巻く環境は日進月歩です。変化に対応できる病院事務員をめざして医療情報システムの進展や事務の役割などを、外部講師を招いて開催します。
病院実習
病院実習
大規模病院で診療情報管理士の業務を実際に体験します。本校出身の卒業生が指導者になっている場合も多く、病院の診療情報管理について詳しく学習します。

優しくて面白い先生方が、親身になって質問に答えてくれます。
現場で活躍している先生の話はとても勉強になるし、自分の知識が増えていく充実感や達成感があります。

佐藤 愛さん
佐藤 愛さん

活躍のフィールド

病院 クリニック 診療所
就職実績
2020年度卒業生就職内定率
100%(就職希望者)
主な就職先

仙台市立病院/仙台厚生病院/東北大学医学部附属病院/宮城利府掖済会病院/東北医科薬科大学病院/東北公済病院/仙台徳洲会病院/仙台循環器病センター/気仙沼市立病院/石巻赤十字病院/大崎市民病院/塩竈市立病院/真壁病院/総合南東北病院/みやぎ県南中核病院/山形県病院事業局(山形県立中央病院)/山形大学医学部附属病院/山形徳洲会病院/大館市立病院/本荘第一病院/八戸市立市民病院/東京慈恵医科大学附属病院/綾瀬循環器病院/イムス三芳総合病院/ PHCメディコムネットワークス株式会社など

[VOICE]内定者の声

在学生【内定先】宮城利府掖済会病院
文屋 佑梨さん
宮城県/宮城県宮城野高等学校
病院経営に携わることが目標

医療の一端を担う存在として地域に貢献していきます。いずれは、診療情報管理士として病院の経営面にも踏み込んだ仕事に携われるように成長していきたいです。

現場で活躍する卒業生

卒業生/診療情報管理士診療情報管理士
庄司 香奈子さん(平成22年度卒業)
山形県/山形学院高等学校卒業
【勤務先】山形徳洲会病院(山形県)
私たちの仕事が
医療の発展につながっています

 現在は、入退院や手術のデータ登録、診療録の点検、がん登録業務に取り組んでいます。特に、がん登録業務は複雑で苦労もありますが、様々なルールやがんの知識を必要とするため、最もやりがいを感じています。今後は、医療情報を活用し病院が提供する医療の質の向上に寄与できる診療情報管理士を目指しています。
卒業生/診療情報管理士診療情報管理士
渡邊 亜紀奈さん(平成15年度卒業)
福島県/福島県立会津女子高等学校(現:福島県立葵高等学校)卒業
仙台徳洲会病院勤務
医療の一端を担う存在であるため
地域に貢献しているという実感も大きい


 診療情報管理士として、主にカルテの記載チェックや診療情報の管理を行いながら、様々なデータの入力、登録作業に取り組んでいます。

個人情報を扱うため、その管理には注意を払う必要がありますが、一方で、医療系事務職として様々な魅力ややりがいに恵まれた仕事です。事務職でありながら、医療の一端を担う存在であるため、地域に貢献しているという実感も大きく、日々新しい知識を身に付けながら仕事に取り組んでいます。

今後は管理職として自分のことだけではなく、チーム全体のことを考えて仕事に取り組んでいくことが目標です。


OB・OGに聞きたい就活・就職インタビュー

[在学生]診療情報管理士専攻科 佐藤 愛さん
[卒業生]診療情報管理士 渡邉 亜紀奈さん

現在の仕事を目指された理由を教えてください。

佐藤(在学生)
佐藤(在学生)

医療という分野に興味があったことが理由の一つです。
この分野での仕事といえば、看護師を始めとした現場での仕事を想像しますが、改めて自分の進路を考えた時に、医療事務の仕事を知り、詳しく調べてみると、自分に向いている仕事だと思えたことがきっかけかもしれません。

渡邉(卒業生)
渡邉(卒業生)

就職先を考える際には、地元に戻るということは考えなかったのでしょうか?

佐藤(在学生)
佐藤(在学生)

当時はあまり考えていませんでしたね。プライベートの時間も充実していた方が、メリハリが生まれて、仕事にしっかりと向き合えると思っていました。
ですので、生活面でも便利な仙台で働こう、と。

渡邉(卒業生)
渡邉(卒業生)

就職活動で大変だったことを教えてください。

佐藤(在学生)
佐藤(在学生)

自分が希望するところに就職することの難しさは、当時実感しました。様々なサポートのおかげで、現在の職場に勤めることができています。
やはり、自分の資格を活かせる職場で働きたいと思っていましたね。

渡邉(卒業生)
渡邉(卒業生)

実際に仕事をする上で、診療情報管理士として心がけていることはありますか?

佐藤(在学生)
佐藤(在学生)

何よりミスをしないことを第一に考えています。
診療に関するデータは特に慎重な取り扱いをしなければなりません。

渡邉(卒業生)
渡邉(卒業生)

ミスをしないために行っている工夫などがあれば教えていただけますか?

佐藤(在学生)
佐藤(在学生)

どんなに忙しくても、作業の度に確認作業を行っています。どうしても簡単なミスは起きてしまうので、それを前提にしっかりとチェックすることで、最終的なミスにつながらないようにしています。

大変な一面もありますが、同時にやりがいもある仕事です。資格取得にむけて、頑張ってくださいね。

渡邉(卒業生)
渡邉(卒業生)

授業料等納付金(年額)

診療情報管理士専攻科
施設設備費
教育充実費
前期授業料
後期授業料
年間合計
100,000
50,000
190,000
190,000
530,000
*初年度は別途 入学金 100,000円 、他 教科書・教材・学生保険等の諸経費がかかります。

Q&A

診療情報管理士認定試験の難易度を教えてください

診療情報管理士認定試験は難易度が高いため、試験対策をしっかり行うことが必要です。
※2020年2月に行われた診療情報管理士認定試験では、受験者数3,169人に対して合格者数1,961人、本科は全員合格、全国の合格率は61.9%でした。

診療情報管理士専攻科では対策授業が充実しており、皆さんの合格に向けた学習をしっかりサポートしています。

診療情報管理士に向いている人はどんな人ですか?

診療情報管理士の仕事は、病院の中にある様々な情報を整理、分析することです。
患者様の個人データを大切に扱う気持ちを持った人、病院の様々なデータから病院経営や医療の発展に役立つ情報を見出す洞察力がある人、より良い医療のために力を尽くす情熱を持った人…そんな人に向いているのではないでしょうか

診療情報管理士の平均的なお給料はどのくらいですか?

平均的な年収は300万円~400万円です。
正社員かどうかといった業種別、地域別に差があります。
※一般的な医療事務の平均年収は250万円~350万円といわれています。

就職率はどの位ですか?

2020年度実績は、病院への就職率が100%です。担任の先生はじめキャリアサポートセンターが学生の希望に合わせてサポートします。

どんな仕事が出来ますか?

診療録管理、疾病統計、がん登録、DPC業務など病院で必要とされている多くの仕事が出来ます。

パソコンの授業はありますか?

あります。ワンランク上のAccess演習やPower Point演習など診療情報管理士に必要なカリキュラムになっています。