Q&A

よくある質問

Q&A

他校のインテリア科との違いは何ですか?

東北のトップを自負するインテリアコーディネーターの合格率と、業界団体である「宮城インテリアコーディネーター協会(通称:mic)」とのパイプです。コーディネーター協会は各県にあります。プロのコーディネーターとインテリア産業に関わる企業が所属しており、本校学生は在学中、micの賛助会員となります。

建築のことも勉強すると聞きましたが、工業高校出身でなくて大丈夫ですか?

インテリアコーディネーターはもともと販売職の資格です。内装工事を伴うリフォームなどが増え、建築の知識も欠かせなくなりましたが、専門学校の勉強は、教員が学生を評価するためのものではなく、将来同じ業界で働いてくれる人を育てるところです。分るまで丁寧に指導しますから、安心してください。

パンフレットに載っている以外のイベントはありますか?

姉妹大学があるので、学園バスを活用した校外学習の見学会を多く取り入れています。仙台は展示場やショップも多く、実際に見て触れて学びます。一日がかりで山形や気仙沼などへ行くこともあります。また、授業以外では、同じキャンパスにある大学の体育館を借りて、学科で「スポーツ大会」を行ったりしています。

大学3年生へ編入できると聞きましたが、編入試験は難しくないですか?

編入制度は、「専門学校の2年間の取得単位を、大学の何年間に読み替えるか」ということなので、姉妹大学への編入は制度上、比較的容易にできます。ただし、専門学校は「出席率」が成績に大きく影響してくるので、専門学校の2年間をしっかり履修してください。在学中に取った資格も編入には有利です。

資格取得のための補講があると聞きましたが「有料」ですか?

「無料」です。資格取得のスケジュールは、履修に無理のないよう2年間の授業の時間割とあわせて組んでいますが、その他、試験前に集中講座をおこなうこともあります。各自の希望に合わせて、上級の資格を目指す人や、アルバイトなどとの両立のため自主勉強をしたい人には、個別指導を行っています。

絵があまり上手ではないので、みんなについていけるか心配です。

建築やインテリア業界で使用される「パース(完成予想図)」は絵ではありません。決まった手順で描けば、誰でも同じ図ができます。着彩も、色彩検定などの勉強を通じ、「色」について学びながら進んでいくので、ていねいに制作する気持ちがあれば大丈夫です。

クラスは女子が多いイメージですが、実際に男女比はどのくらいですか?

年度によっても多少違いますが、だいたい4:6で女子が多めです。男女比がほぼ変わらないことで、みんな仲が良く、イベントなどの相談も活発です。特に学園祭では、クラスでワークショップを行うほか、自分たちで屋台を企画することもあります。

授業料等の年額はいくらですか?


インテリア科
施設設備費
教育充実費
前期授業料
後期授業料
年間合計
120,000
70,000
280,000
280,000
750,000

*初年度は別途 入学金 120,000円 、他 教科書・教材・学生保険等の諸経費がかかります。