文字サイズ
医療福祉学部 リハビリテーション学科・視覚機能学専攻
医療福祉学部 視覚機能学専攻

准教授 辻川 寛

氏名

辻川 寛 
TSUJIKAWA Hiroshi

職種・資格

理学博士
死体解剖資格認定

学歴・学位

京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了(生物科学専攻自然人類学研究室)
博士(理学)

職歴

日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター センター長兼現地研究者
京都大学大学院理学研究科 教務補佐員
フランス国立自然史博物館(パリ) 客員研究員
東北大学大学院医学系研究科 助教(人体構造学分野)

所属学会・役割

日本人類学会
日本アフリカ学会
日本古生物学会
日本解剖学会
コメディカル形態機能学会
Society of Vertebrate Paleontology(古脊椎動物学会)

主な担当科目

解剖・生理学概論Ⅰ・Ⅱ(視覚機能学専攻・言語聴覚学専攻)
感覚器解剖・生理、感覚器解剖・生理演習(視覚機能学専攻)
解剖生理学Ⅰ(看護学科)
人体の構造と機能Ⅰ(臨床工学科)

専門分野

自然人類学
古脊椎動物学
比較解剖学

研究テーマ

アフリカで発掘した霊長類化石・哺乳類化石から人類の起源と進化を探る

主たる論文・著書

・Tsujikawa H, (2005) The updated Late Miocene large mammal fauna from Samburu Hills, Northern Kenya. African Study Monographs, Supplementary Issue 32: 1-50
・Kunimatsu Y, Nakatsukasa M, Sawada Y, Sakai T, Hyodo M, Hyodo H, Itaya T, Nakaya H, Saegusa H, Saneyoshi M, Tsujikawa H, Yamamoto A, Mbua E (2007) A new Late Miocene great ape from Kenya and its implications for the origins of African great apes and humans. Proceedings of the National Academy of Science, USA 104: 19220-19225
・Tsujikawa H, Ogihara N, Saneyoshi M, Ishida H (2009) The Late Miocene to Early Pliocene Fauna from the Kongia and Tirr Tirr Formations, Samburu Hills, Northern Kenya. Cainozoic Research 6: 53-60
・Kunimatsu Y, Tsujikawa H, Nakatsukasa M, Shimizu D, Ogihara N, Kikuchi Y, Nakano Y, Takano T, Morimoto N, Ishida H (2017) A new species of Mioeuoticus (Lorisiformes, Primates) from the early Middle Miocene of Kenya. Anthropological Science, 125(2), 59-65
・Kikuchi Y, Nakatsukasa M, Tsujikawa H, Nakano Y, Kunimatsu Y, Ogihara N, Shimizu D, Takano T, Nakaya H, Sawada Y, Ishida H (2018) Sexual dimorphism of body size in an African fossil ape, Nacholapithecus kerioi. Journal of Human Evolution (in press).

趣味・特技・好きな言葉

出身地
新潟市

趣味・特技
惰眠を貪る

好きな言葉
だいじょうぶ 急ぐ旅ではないのだし 急いでないし 旅でもないし

受験生の皆さんへのメッセージ

こんにちは。眼は僕の研究している化石として残らないので、自分は一体ここで何をしているんだろう?と思わないでもないですが、だからこそ状況証拠を積み上げて、その「残らないもの」について様々な推論をする楽しさがあるんじゃないかとも思います。良かったら来てください。

連絡先

tsujikawa●rehab.tbgu.ac.jp
●を@に置き換えて下さい