文字
サイズ
標準
大
最大
受験生の方へ
在学生の方
卒業生・同窓生の方
高校教員の方
採用ご担当者様へ
[本学へのお問合せ]
資料請求
オープンキャンパス
アクセス
MENU
[在学生用]TBGUポータルサイト
大学概要
本学の強み
学部学科・大学院
入試情報サイト
アクセス
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
資料請求
オープンキャンパス
経営法学部 経営法学科
TOP
>
学部学科・大学院
>
経営法学部 経営法学科
新着情報
すべて
現代社会学科
経営法学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
保健福祉学科
大学院
共通
2025-01-21
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】教員の活動/学術誌に掲載
2025-01-20
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】入学前教育・ガイダンスのお知らせ
2025-01-20
看護学科
新入生と上級生の交流会
2025-01-20
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】卒業生・教員の活躍/学術大会で優秀賞を受賞
NEWS一覧
2025-01-17
現代社会学科
宮城県レクリエーション課程認定校交流会「交楽祭(まじらさい)」開催
2024-12-18
現代社会学科
現代社会学科の学生が国際セミナーに参加してきました
2024-12-18
現代社会学科
【授業紹介】2024年度 ソーシャルワーク実習指導Ⅰ 特別講義
2024-12-16
現代社会学科
キャリア形成授業での特別講演
「現代社会学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2025-01-09
経営法学科
[佐藤千洋ゼミナール]宮城学院女子大学生と共同開催!2回目の「フューチャー・デザイン」ワークショップを開催しました
2025-01-08
経営法学科
「震災と地域づくりの学外研修」で仙台市若林区と塩竈市を訪問しました
2024-12-23
経営法学科
[佐藤千洋ゼミナール]日本の未来を考える!「フューチャー・デザイン」ワークショップを開催しました
2024-12-19
経営法学科
[佐藤千洋ゼミナール]ラピスセミコンダクタ宮城工場を訪問し、半導体について学びました
「経営法学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2024-12-02
知能情報システム学科
知能情報システム学科の学生が所属するチームが2024年度「アイデアソン+ 仙台」で耐災害発想大賞を獲得しました
2024-12-02
知能情報システム学科
「知識ゼロからのIoT操作体験会」が開催されました
2024-11-22
知能情報システム学科
知能情報システム学科の学生が所属するチームが2024年度「アイデアソン+ 仙台」で東北大学賞(優秀賞)を獲得しました
2024-11-15
知能情報システム学科
3年生のため「エンジニア職セミナー ~大学での学びを未来に活かそう~」が開催されました
「知能情報システム学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2024-11-05
建築環境学科
インテリア、住まい方の専門的な知識を発信するメディア「RASIK LIFE」に本学の二科准教授のインタビュー記事が掲載
2024-09-11
建築環境学科
建築見学の学外実習に行ってきました!
2024-09-09
建築環境学科
【建築環境学科】2024年9月6日(金) 2024年度「卒業研修Ⅰ」最終報告会が行われました
2024-08-25
建築環境学科
【建築環境学科】2024年8月25日(日)第5回オープンキャンパス開催しました!
「建築環境学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2024-12-09
臨床工学科
【臨床工学科】総務省 東北総合通信局による東北地域の電波利用推進協議会ハンズオンセミナー開催
2024-12-09
臨床工学科
【臨床工学科】医用電子機器メーカーの工場見学
2024-12-06
臨床工学科
【臨床工学科】卒業研究がオンラインジャーナルに公開されました
2024-11-29
臨床工学科
【臨床工学科】2024年度 合格宣誓式
「臨床工学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2025-01-21
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】教員の活動/学術誌に掲載
2025-01-20
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】卒業生・教員の活躍/学術大会で優秀賞を受賞
2025-01-18
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】エクアドル国立中央大学とweb交流会を行いました。
2025-01-09
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】卒業生の活躍 from Ecuador vol.9
「理学療法学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2025-01-17
作業療法学専攻
赤ちゃん人形を使って原始反射を学ぶ:2年生
2025-01-10
作業療法学専攻
授業紹介『身体障害作業療法学演習』:2年生
2024-12-26
作業療法学専攻
第2回日本司法作業療法学会が開催されました。
2024-12-20
作業療法学専攻
入学前ガイダンス開催
「作業療法学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2025-01-20
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】入学前教育・ガイダンスのお知らせ
2024-11-11
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】最優秀賞、優秀賞のご報告
2024-10-20
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】10/20(日)オープンキャンパス開催報告
2024-10-17
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】自由会話訓練
「言語聴覚学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2024-11-12
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】学会に参加しました!
2024-10-25
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】3年生は臨地実習Ⅰが始まります!
2024-10-24
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】3年生の授業紹介!
2024-10-21
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】「文化学園際2024」無事に終了!
「視覚機能学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2025-01-20
看護学科
新入生と上級生の交流会
2025-01-17
看護学科
【授業紹介】小児看護方法論Ⅰ 小児の基本的看護技術
2024-12-27
看護学科
本学大学院NP(ナースプラクティショナー)修了生による 特別講座開催のご報告
2024-12-27
看護学科
【授業紹介】小児看護方法論Ⅰ「災害を受けた子どもと家族への看護 実践編」
「看護学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2022-01-07
保健福祉学科
新春 かるた大会2022
2021-12-24
保健福祉学科
就職出陣式2021
2021-12-14
保健福祉学科
基礎演習Ⅱポスター発表
2021-12-14
保健福祉学科
国見介護予防大学2021
「保健福祉学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2024-09-09
大学院
日本NP学会東北地方会第2回研修会「症例・活動報告会」を9月14日(土)に開催します
2024-04-10
大学院
[岩手放送:いわて見聞録]大学院の修了生がメディア出演しました
2023-12-06
大学院
本学教員が行った研究論文が海外の研究誌に掲載されました
2023-11-01
大学院
第7回東北NP研究会学術集会・総会が本学にて開催されました
「大学院」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2025-01-10
共通
【実施報告】学生が自信を持って就活に臨むために、実践力を磨く「就活ゼミ2024」
2024-12-18
共通
【実施報告】就活出陣式で希望の進路実現に向け士気を高める(キャリアサポートセンター)
2024-11-20
共通
探求・理解プロジェクト「輝ける者」秋保ワイナリーで「ハロウィンマルシェ」を開催しました。
2024-11-12
共通
国見町内会主催のレクレーションイベントにボランティアとして参加しました
「共通」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
分野を超えたプロジェクト発想で
問題解決する人材を育成
日本経済の再生、新たな世界と地域の構築。それは私たち一人ひとりの未来への行動で変えることができます。経営法学部ではそれを実現するため、経営・経済・法学などの各学問領域を縦に「深める力」と、それを分野間で横に「広げる力」の「両利きの力」を持つ人材を養成します。
特に、本学のプロジェクト学習で培ったコミュニケーション能力や未知のものを探索する力によって、卒業生は、東北や首都圏の地で、企業はもちろん、行政、公共団体などで活躍しています。
経営法学科の特色
1 法律を学ぶ
法律は社会を動かす基本的なルールです。民間企業でも行政機関でもそれは変わりません。本学科では憲法や刑法といった主に公的機関に関わる法律から、民法や会社法といった主に経済活動に関わる法律まで、深く・幅広く学ぶことができます。
2 経営・経済を学ぶ
経済学・経営学・経営戦略・マーケティング・管理会計など経営・経済に必要な知識を、基礎理論から応用まで体系的に学びます。
デジタル・トランスフォーメーション、AI 時代の経済や現代の企業経営の仕組みはもちろん、起業に関する体験的学習を通じて、深く・幅広く学ぶことができます。
3 地域と世界を学ぶ
法律や経営の学びを活かして、地域や世界に関する様々なプロジェクトにより解決方策を見つけます。
例えば、学生が自ら海外や地域の課題に対して企画提案し、現地での研修費用を大学がバックアップする「グローカルリーダープロジェクト」。
学生が仲間を募って授業外で協働しながら地域の実態把握や課題解決に取り組み学ぶ「フロントランナープロジェクト」。
現場に赴き、現地の人々と触れ合い、実地調査・分析を行ってその土地にある諸問題の解決を探る「ディープフィールドプロジェクト」などにより、深く・幅広く学ぶことができます。
さまざまな分野で活躍する卒業生たち
経営法学科メニュー
学びの特色
学習の流れ
就職実績・卒業生紹介
教員紹介
教員の著書
国見テラス
授業紹介動画
特集記事
入試情報
オープンキャンパス
本学の社会的課題へのアプローチ
経営法学科
学部・学科・大学院TOP
経営法学科TOP
学びの特色
学習の流れ
就職実績・卒業生紹介
教員の著書
国見テラス
教員紹介
特集記事
学部・学科・大学院
現代社会学科
経営法学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院