医療ビジネス学科
コース紹介 医療ビジネス学科
医療秘書科
■職業実践専門課程認定
■日本医師会認定「日本医師会認定医療秘書」養成校
■日本病院会認定「診療情報管理士」養成校
(2年次に日本病院会診療情報管理士科目を履修し診療情報管理士専攻科に進学した場合)

  • すべて
  • 建築土木科
  • インテリア科
  • 医療秘書科
  • 医療情報管理科
  • 介護福祉科
  • 社会福祉科
  • 視能訓練士科
  • 共通
医療秘書科成績優秀賞おめでとう!ダブル受賞!
医療秘書科【医療ビジネス学科】卒業生 近況報告会
医療秘書科秘書検定準1級 面接試験全員合格おめでとう![医療秘書科]
医療秘書科成績優秀賞おめでとう!二人ともダブル受賞!【医療秘書科】
医療秘書科 [速報]日本医師会医療秘書認定試験 全員合格!!
医療秘書とは
 病院やクリニックの受付や診療データの入力および会計処理といった窓口業務、患者様対応、カルテ管理、医療費の計算など多くの業務を行います。
また、医師が行う事務作業のサポートやスケジュール管理など秘書としての役割も果たします。
配属先で行う業務は変わりますが、医療現場を事務面から支える専門職です。

活躍するフィールド

 病院   クリニック   調剤薬局   福祉施設   一般企業 
POINT01 日本医師会&日本病院会W認定24年!

1,700名を超える卒業生が東北・北海道、関東で活躍しています。日本病院会の認定は33年、日本医師会の認定は24年の実績があり、W認定は本校医療秘書科が先駆けです。
POINT02 医師事務作業補助者の基礎研修免除!

日本医師会認定医療秘書を取得すると「医師事務作業補助基礎研修」が免除になります。充実したカリキュラムが宮城県医師会、日本医師会から信頼されています。
POINT03 診療情報管理士取得への近道!

医療秘書科で2年課程を修了後、診療情報管理士専攻科(1年課程)へ進学することにより、診療情報管理士を在学中に取得することができます。大学よりも1年早く最短3年で取得できます。
科の特長
日本医師会の認定を受けて24年。日本病院会の認定を受けて33年。このW認定は本科が日本で最初です。東北・北海道で初めての伝統と実績がある養成校として、これまで1,700名を超える卒業生を輩出し、関東・東北を中心に全国で活躍しています。また就業形態によって必須となる「医師事務作業補助基礎研修」が免除されるなどワンランク上の医療秘書として診療所、調剤薬局から大規模病院までの幅広い就職の選択ができます。

取得を目標とする資格

日本医師会認定医療秘書
専門的な医療事務の知識と最新の情報処理技能を兼ね備えた医療秘書を目指し、日本医師会が認定した養成機関で基礎的な医学知識、情報処理、秘書知識、ビジネスマナーまで幅広く学ぶことにより、即戦力として働くことができるチーム医療の一員として医療機関で重要な役割を担う資格です。


秘書技能検定
社会人として必要なビジネスマナーを修得していることを証明できます。正しい敬語や美しい立居振舞いが身につくため就職の面接試験にも役立ちます。準1級、1級などの上位等級では高レベルなコミュニケーションスキルやマナーから、秘書としてやるべきことを判断する力が求められるなど、ビジネススキルのラックアップが可能です。



その他の資格
日本病院会診療情報管理士 ※診療情報管理士専攻科への進学が必要
全国医師会医療保険請求事務実技試験
医療秘書技能検定
医事コンピュータ技能試験
診療報酬請求事務能力認定試験
調剤報酬請求事務技能検定
サーティファイExcel表計算処理技能検定
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Word、Excel
サーティファイ コミュニケーション検定
硬筆書写検定 など多数

[VOICE]学生の声「ココが決め手!」

在学生苫米地 未来さん
青森県/青森県立三沢商業高等学校卒業
商業高校で学んだことを基礎に、
日商簿記2級を持った
医療秘書を目指します
在学生関場 麻衣香さん
宮城県/石巻市立桜坂高等学校卒業
医療事務だけでなく
福祉事務にも強いことが
決め手でした

トピックス

日本医師会とは?
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。(会員数約173,328人 令和2年.12.1現在)「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、専門的な医療事務の知識と最新の情報処理技能を備えるとともに、医療機関の今日的な使命を自覚し、それにふさわしい対応ができる医療秘書を養成しています。
※日本医師会ホームページ・日本医師会認定医療秘書要綱より引用
日本医師会認定医療秘書公式HP

プロフェッショナルを目指すための学び

土台となる学び

実践力を上げ、資格検定試験合格への力をつける
1年次
「基礎知識を学ぶ」
医療秘書として活躍するため診療報酬や社会保険、医学知識など基礎となる分野を学び、1年次の2月には日本医師会医療秘書認定試験の合格を目指します。また、病院実習に向けて、患者様対応や病院での立居振る舞いも学びます。
2年次「実習を通して実践的に学ぶ」
実際の医療現場における患者様対応などの医療秘書業務を、実習を通してより実践的に学びます。診療報酬請求事務も大規模病院を想定した入院費の計算や労働災害・交通事故に関わる請求の仕方など、より高度な内容を学びます。

カリキュラム

カリキュラムは下記画像をクリックすると拡大します。
1年次の時間割例
医療情報
処理学
診療報酬の
外来演習
女性未来
講座
国語表現
(ペン習字含む)
診療報酬の
外来解釈
医療用語
秘書概論
Microsoft
Occice演習
公衆衛生学
コミュニ
ケーション論
解剖生理学
薬理学



診療報酬の
外来解釈



秘書実務
医事
コンピュータ
演習
患者論と
医の倫理
臨床医学


HR
医療関係法規
概論
臨床検査学
秘書実務


[VOICE]学生の声

在学生森谷 華琳さん
宮城県/宮城県本吉響高等学校卒業
一日一日を大切に過ごしています
友人と遊んだり、アルバイトなど勉強との両立を頑張っています。大変ですが、奨学生として学べることに感謝しながら充実した生活を送っています。
在学生太田 麻依さん
福島県/福島県立相馬東高等学校卒業
目標の総合病院で5週間の実習
入学する前から目標としていた病院で、2度実習させて頂きました。不安でしたが先生のサポートもあり、しっかり乗り切れました。
在学生渡邊 愛也花さん
宮城県/宮城県宮城広瀬高等学校卒業
自分の目標に合わせた実習が魅力
実習先は、先生と相談しながら決めました。クリニックでの就職を目指していた私はクリニックを実習先に。なんと、実習先に勤めることになりました。

【基礎の習得】日本医師会認定科目・専門科目

診療報酬の外来・入院解釈
診療報酬の外来・入院解釈
授業教材として、「早見表」ではなく「医科点数表の解釈」を使用して学びます。2年に1度行われる医科点数の改定にも対応でき、医療事務として長く勤務することができるように学習します。
医事コンピュータ演習
医事コンピュータ演習
医療機関では、医事コンピュータを使い医療費の計算を行っています。授業の中では、多くの医療機関で使われている日本医師会標準レセプトソフト「ORCA」のシステムを使いながら学びます。
秘書実務
秘書実務
医療機関の患者様への接遇や、職場内でのコミュニケーションなど、様々な状況を想定し、接遇・受付業務や電話対応などのスキルを実践的に学びます。1年次には、秘書技能検定準1級の合格を目指します。
Microsoft Office演習
Microsoft Office演習
医療機関で必要とされるWord・Execelの応用的な使い方、電子カルテに対応したタッチタイピングを含めて学びます。目標もマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)を目指し総合的に学びます。

授業のポイント

実習授業は
自分が医療秘書として輝くためのステップ!
先生と一緒に頑張ります

 医療秘書科の授業は講義形式(医学知識や診療報酬など)の他に、体験型授業がたくさん用意されています。すべては「素敵な医療秘書」になるため。
その中心になるのが2年間で5週間の病院実習です。希望すればクリニックや調剤薬局の実習も可能です。
 病院実習では実際の患者様接遇や医師、看護師、職員の方々とのコミュニケーションなどの不安は尽きません。そこで役立つのが立ち居振る舞いやメイク、お弁当作り、病院見学などの体験型授業。秘書実務、女性未来講座、病院実習事前指導などの授業が連携してバックアップしています。

【実践力を養う】学内・学外実習

病院実習事前指導
病院実習事前指導
病院実習に向けて大規模病院勤務経験のある先生から、実習に向け心構えや所作、患者様対応のポイントなどを演習形式で実践的に学びます。
病院実習(1年次15日間 2年次10日間)
病院実習(1年次15日間 2年次10日間)
1年次の春期休業期間(2~3月)を利用し、出身地域の医療機関で15日間の病院実習を行います。2年次には将来の希望に合わせて総合病院・診療所を選択し、10日間の応用実習を行うことで「現場力」を身につけます。
診療情報管理実習
診療情報管理実習
大規模病院では必須の診療情報管理士業務を、医療現場で10日間体験的に学びます。
病院実習事後指導
病院実習事後指導
3週間に及ぶ病院実習の振り返りを通して自己評価を行い、1年生に対するアドバイスをまとめます。また、仮想病院の現状分析をテーマに、ブレーンストーミング・発想法を取り入れたグループ討議を行い、改善提案のまとめなど「将来の仕事」を意識した授業です。

女性未来講座

女性未来講座
女性未来講座
女性未来講座
女性未来講座
女性未来講座
“おもてなしの心”を学ぶため多くの実習をします。
華道(フラワーアレンジメント)
メイク講座
ハンドケアアロマ講座
テーブルマナー(和食・洋食)
お菓子・お弁当作り
公共施設見学(うみの杜水族館等)

実習連携先

青森県メディカルコート八戸西病院/十和田市立中央病院/弘愛会病院/むつ総合病院
岩手県岩手県立中央病院/北上済生会病院/一関病院/岩手県立磐井病院
秋田県市立秋田総合病院/本荘第一病院/JCHO秋田病院/大館市立総合病院/かづの厚生病院
宮城県仙台市立病院/石巻市立病院/塩竈市立病院/大崎市民病院/気仙沼市立病院/公立刈田綜合病院/栗原市立栗原中央病院/東北公済病院/総合南東北病院/東北医科薬科大学病院/JCHO仙台南病院/仙台循環器病センター/仙台徳洲会病院
山形県山形市立病院済生館/山形済生病院/山形徳洲会病院/鶴岡市立荘内病院/北村山公立病院/庄内余目病院/新庄徳洲会病院
福島県大町病院/南相馬市立総合病院/済生会福島総合病院/公立相馬総合病院/福島赤十字病院

実習生の1日

8:30朝礼
明るいあいさつで一日がスタート、身だしなみと笑顔をチェック
9:00総合受付
病院で一番初めに患者様に対応する場所なので、丁寧な応対を心がけます
12:30ランチタイム
職員の方とコミュニケーションをとりながら楽しくお昼ごはん
13:30クラーク業務
ナースステーション内で職員同士の連携について学びます
15:30巡回指導
実習期間中に学校の先生が巡回するので不安なことも相談できます

就職・進学への流れ

将来を決めるのはコース選択で

みなさんの希望に合わせた様々な選択肢が用意されています。1年次に基礎を学び、ライフスタイルに合わせた進路を先生と一緒に考えていきます。

1年次 将来像を描こう
2年次 コース選択(医療秘書or診療情報管理士)

[個別相談]担任の親身な指導はもちろん、キャリアサポートセンター、キャリア対策委員会が学生一人ひとりに対して、就職先の紹介のほか様々な対策や相談など希望に沿えるよう手厚くサポートします。

医療秘書選択

病院・医科診療所(クリニック)だけではなく、調剤薬局や福祉施設の事務など、1人1人の希望と適性に合わせた将来を考えます。実習や個別面談を通して自分の理想の進路を一緒に見つけましょう。

主な就職試験行事
就活出発式就職模擬試験卒業生による就職講話
就職ガイダンス就職適性検査筆記試験対策講座
模擬面接就職面接セミナー就活メイク講座
内定者内定先/医療法人社団 仙石病院
及川 希さん(宮城県/宮城県登米高等学校卒業)
先輩が活躍している病院に内定

出身高校の先生の薦めで入学しました。地域の病院に希望し、医療秘書科の先輩が活躍している病院に内定しました。これから頑張って後輩を指導できる人になることが目標です。
内定者内定先/東勝山なかざわ内科・アレルギー科
橋場 菜那さん(岩手県/岩手県立久慈東高等学校卒業)
一緒に学んでいた同級生と一緒に内定

入学の時から一緒に学んでいた同級生と一緒に内定しました。内定先は分院を作るとのことで別々の場所で働くことになりますが、先生や同級生にいろいろ相談しながらこれからも頑張ります。

診療情報管理士選択

地域の大規模総合病院・公立病院へ就職するためのパスポートである、日本病院会診療情報管理士カリキュラムを中心に、病院で活躍するための準備をします。実習は各病院の診療情報管理室で行われます。
在学生佐々木 七海さん
青森県/千葉学園高等学校卒業
医療スタッフから信頼される
診療情報管理士になりたい

高校在学中から校内の講座で診療報酬を勉強していました。地域の公立病院に就職を希望しているため、本科を卒業後 診療情報管理士専攻科へ進学し、2021年2月診療情報管理士認定試験に合格しました。4月から八戸市民病院で働きます。医師をはじめ様々な医療職の人から信頼される診療情報管理士になることが目標です。

活躍のフィールド

病院 クリニック 調剤薬局
福祉施設 一般企業
就職実績
2020年度卒業生就職内定率
100%(就職希望者)
 主な就職先 

仙台循環器病センター/東北医科薬科大学病院/東北公済病院/仙台徳洲会病院/貝山中央病院/富谷中央病院/平成眼科病院/岩切病院/宮城利府掖済会病院/永仁会病院/古川星陵病院/仙石病院/気仙沼市立病院/八戸平和病院/鹿角中央病院/本荘第一病院/由利組合総合病院/由利本荘医師会病院/山形県立中央病院/山形県立河北病院/新庄徳洲会病院/山形徳洲会病院/宮原病院/葛西昌医会病院/綾瀬循環器病院/東勝山なかざわ内科・アレルギー科/森整形外科リウマチ科クリニック/なかの皮ふ科・形成外科/板橋眼科医院/大井皮フ科泌尿器科/仙台ペインクリニック/西尾美栄子整形外科/まつばら水の森クリニック/時計台クリニック/たんぽぽクリニック/ふくい整形外科/まつながキッズクリニック/やさく医院/金井たかはし眼科/いわき泌尿器科/ながさわ整形外科医院/ PHCメディコムネットワークス株式会社/宮城県医師会

[VOICE]内定者の声

内定者宮城県/宮城県亘理高等学校卒業
荒川 遥さん 【内定先】大橋眼科医院(仙台市青葉区)
山川 奈々美さん 【内定先】池田クリニック(仙台市青葉区)
二人で一緒に進学し学んできました。
これからは、それぞれの道で頑張ります

卒業生の職場訪問

卒業生/医療秘書医療事務
櫻井 霞さん(平成28年度卒業)
宮城県/宮城県松山高等学校卒業
【勤務先】宮町脳神経・眼科クリニック(宮城県)
本校のネットワークがつなぐ、
プロフェッショナルの道


 専門学校を卒業して、仙台市の内科クリニックに就職し、ドクターの隣で電子カルテの入力や医療文書の作成を行う、「メディカルアシスタント」の仕事に就いていました。社会人として数年、経験を積んでいくと「より患者様に近い立場で働きたい」と考えるようになり、現在の職場へ入職しました。

 現在の業務内容は医療事務。受付業務や、会計入力、レセプト(診療報酬明細書)作成など医療業務全般に携わることから、患者様との距離が近く、顔の見える仕事です。接遇を通して患者様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた時には嬉しく思います。今後の目標は、患者様やスタッフから信頼される存在になること。仕事を通して更なるスキルアップに取り組んでいきたいと思っています。

 東北文化学園には、母と同じ職業に就くことを目標に入学しました。元々は短大への進学を希望していましたが、高校の先生の紹介で東北文化学園専門学校の存在を知り、「日本医師会の認定校であり、非正規雇用での入職者がいない。」といった点が魅力で進学を決めました。
 しかし、本校の最大の魅力は別にあります。それは「先生方との強いつながり」です。卒業後も先生方に親身になって様々な相談に応じてくれます。現在の職場への転職を決めることができたのは、先生からの紹介があったためです。社会人としてキャリアを積んでいく上でも、本校のネットワークは大きな力となります。


卒業生/医療秘書医療秘書
仁和 絵里香さん(平成18年度卒業)
青森県/青森県立三沢高等学校卒業
愛子整形外科(宮城県)
患者様が
気持ちよく医療を
受けて頂けるか、を考えて


 医療事務として、診療所での受付、会計、レセプト業務(診療報酬請求業務)を行っています。

院長を始め職員が一丸となって患者様への心配りを忘れずに、どのようにすれば患者様に気持ちよく医療を受けて頂けるかを考えて仕事に取り組んでいます。
患者様から「愛子整形外科に来て良かった」と感謝の言葉を頂いたことは、仕事をしていて最も嬉しかった出来事です。

これからも患者様の心に寄り添い、安心して医療を受けていただける環境作り、気持ちよく自宅へ帰っていただけるような病院作りを目指して行きたいと思います。

(写真)東北文化学園を卒業したスタッフの皆様

OB・OGに聞きたい就活・就職

【卒業生:先輩】医療秘書 仁和 絵里香さん(左)
【卒業生:後輩】医療秘書 赤間 詩音さん(右)

現在の仕事において、学生時代の学びは役に立っていますか?

赤間
赤間

もちろん役に立っています。

特に日本医師会認定医療秘書の取得のために取り組んだ勉強のほとんどは、実際の仕事に直結することばかりなので、社会人になってすぐに勉強していて良かった、と思いました(笑)。

仁和
仁和

学生時代の勉強は、どのように取り組んでいらっしゃいましたか?

赤間
赤間

試験が近づくと、友人と一緒に勉強をしたりしていましたね。
普段の生活ではアルバイトをしながら、それも1人暮らしをしながらだったので勉強との両立は大変でした。

振り返ると、この経験で時間の有効活用ができるようになり、今の社会人としての生活にも活かされているように思います。

仁和
仁和

勉強やアルバイトをしながら、さらに就職活動を行ったんですよね。
大変だったのではないでしょうか。

赤間
赤間

学校の先生方からのサポートもあったので無事乗り越えることができました。

自分が希望する求人を探すことは就職活動で大変なことの一つですが、いま勤めている愛子整形外科の面接を受けたきっかけは、先生からの紹介でした。

仁和
仁和

先生からの紹介があったことが理由で、就職を決めたんですか?

赤間
赤間

紹介していただく求人は、学生の希望を考慮したものなので安心して就職を決めました。

その他にも、愛子整形外科で働くスタッフとして東北文化学園を卒業された先輩方が多く在籍していると聞いて、なおさら安心できると思いました。

仁和
仁和

実際に就職されてから、現在の生活はいかがですか?

赤間
赤間

3人の子どもを出産し、仕事に子育てにと忙しい日々ですが、医療事務というやりがいある仕事のおかげで毎日充実した生活を送っています。

仁和
仁和

授業料等納付金(年額)

医療秘書科
施設設備費
教育充実費
前期授業料
後期授業料
年間合計
100,000
40,000
275,000
275,000
690,000
*初年度は別途 入学金 120,000円 、他 教科書・教材・学生保険等の諸経費がかかります。

Q&A

「医療事務」と「医療秘書」はなにが違うの?

「医療事務」は医療機関で受付・会計を行う職業の名称です。「医療秘書」は医療事務の知識と医師や看護師の秘書として業務が行える、医学やパソコン、ビジネスマナーの知識を身につけた人材の名称です。医療機関では「医療秘書」としてのスキルを身につけた人材が求められています。「医療事務」養成は1年課程、「医療秘書」養成は2年課程のカリキュラムを履修します。

医療秘書の仕事が向いている人はどんな人?

医療機関の顔として明るく穏やかに対応できる人、人が好きな人が向いています。人と接することが少し苦手な人も大丈夫!学校の授業でコミュニケーション能力を身につけることができます。医療秘書に必要な科目がすべて学べるので安心です。

医療秘書は働きやすい?

女性が多く活躍している職業です。たくさんの卒業生が結婚や出産を経てもお仕事を続けています。夜勤もないので子育てをしながら長く活躍できます。

日本医師会医療秘書認定試験は難しいの?

医療秘書に必要な医学知識や社会保険、法律などの分野から出題されます。範囲は広いですが、すべて授業で学ぶことができますし、クラス全員で目標を持ち切磋琢磨しながら取り組むことができます。令和2年度、医療秘書科1年生は受験者全員が合格できました!

ちゃんと就職できるの?

本校は、日本医師会と日本病院会のW認定校として求人紹介も誠実に行っています。派遣会社に依頼するのではなく、正社員として直接採用される求人を紹介します。多くの卒業生が病院やクリニックで正社員として働いています。