文字サイズ
工学部 建築環境学科
工学部 建築環境学科

学びの特色

1. 健康建築のクリエイターを育てる専門コース

サンプル画像
今後、必要性が増す健康建築や病院・福祉施設などの設計施工技術を総合的に学びます。3年次に2つのコースから選択。専門性を高めます。
建築・インテリアコース建築設計競技(コンペ)で活躍する空間提案力の高い設計士を育成。

環境・設備コース実績と他大学にない豊富な専門科目で建築設備士、施工管理技士を育成。

2. 充実の教育プログラム

サンプル画像
 丁寧な基礎教育と充実の専門教育を実施。基礎的な理数系科目指導で文系学生にも対応。ゼミ形式で見学や実験、設計を体験的・実践的に学ぶ環境を整え、さらに、就職・資格取得指導にも力を入れており、全コース高い進路決定率(100%)を実現しています。

3. 在学中の資格取得対策

サンプル画像
 資格取得対策として特別講義を開講し、在学中に取得可能な資格にチャレンジ。専門スキルを磨き、卒業後の進路を支援します。

教育目標

 健康・福祉住環境、設備・環境工学、建築・インテリア工学の各分野を核として、環境・空間構成技術の獲得とその実践をとおして、充実した基礎教育と時代に適合した先端教育を行い、人間生活と環境の適正な関係の改善に寄与できる人材を育成する。(学則より抜粋)

建築環境学科のアドミッションポリシー

求める学生像
自らの感性やデザイン力を磨き、エコや安全性、快適性に配慮した建築・インテリア・設備の技術を修得したい人。

知識・技能
国語、英語、数学などの基礎学力に加え、総合学習、課外活動、資格取得等の体験を通して、建築に活用できる基礎的技能を有している人。

思考力・判断力・表現力
物事を多面的かつ倫理的に考察し、柔軟な発想で住環境の創造に貢献する意欲を有し、事実や意見等の情報を読み解き、論理的に思考・判断できる人。また、自分の考えを他者にわかりやすく魅力的に表現できる人。

主体的に、多様な人々と協働して学ぶ態度
人間社会に対して強い好奇心を持ち、幅広い視野で主体的に学び、社会的な要請に応えたいと思う人。また、住環境に問題意識を持ち、多様な人々と協調・協働して人間力を高め、健康的な建築を創る意欲がある人。

求める学習経験
建築の設計や建設をしている技術者の仕事について、見たり、聴いたり、調べたことがあり、建築のデザインや歴史に深い興味を持ったことがある。

目標とする資格・活躍の場

目標とする資格
建築士(一級・二級・木造) 
インテリア設計士
インテリアプランナー 
福祉住環境コーディネーター
建築CAD 検定資格 
管工事施工管理技士(1級・2級)
建築施工管理技士(1級・2級) 
宅地建物取引士
健康住宅アドバイザー 
シックハウス診断士
環境社会検定試験(eco 検定)
インテリアコーディネーター など
活躍が期待される主な職場
建築設計事務所 
設備設計事務所
建設会社 
建築設備会社 
ハウスメーカー
建物物販会社 
建材・インテリアメーカー
設備機器メーカー 
建物管理会社 
官公庁 
大学院進学 など