文字
サイズ
標準
大
最大
受験生の方へ
在学生の方
卒業生・同窓生の方
高校教員の方
採用ご担当者様へ
[本学へのお問合せ]
資料請求
アクセス
MENU
[在学生用]TBGUポータルサイト
大学概要
本学の強み
学部学科・大学院
入試情報サイト
アクセス
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
資料請求
経営法学部 経営法学科
TOP
>
学部学科・大学院
>
経営法学部 経営法学科
>
学びの特色
学びの特色
グローバルで指導的な人材育成を目的に取り組む
「グローカルリーダープロジェクト」
学生が仲間を募って授業外で協働しながら地域の実態把握や課題解決に取り組み学ぶ
「フロントラーナープロジェクト」
実現場に赴き、現地の人々と触れ合い、実地調査・分析を行い、その土地にある諸問題の解決を探る
「ディープフィールドプロジェクト」
この3つの取り組みをはじめ様々な教育プロジェクトを用意しています。
経営法学科の強み
1 経営・経済を学ぶ
経営学・経営戦略・マーケティング・管理会計・経済学など経営・経済に必要な知識を、基礎理論から応用まで体系的に学びます。 デジタル・トランスフォーメーション、AI 時代の経済や現代の企業経営の仕組みはもちろん、起業に関する体験的学習を通じて、深く・幅広く学ぶことができます。
2 法律を学ぶ
法律は社会を動かす基本的なルールです。民間企業でも行政機関でもそれは変わりません。本学科では憲法や刑法といった主に公的機関に関わる法律から、民法や会社法といった主に経済活動に関わる法律まで、深く・幅広く学ぶことができます。
3 地域と世界を学ぶ
法律や経営の学びを活かして、地域や世界に関する様々なプロジェクトにより解決方策を見つけます。
例えば、学生が自ら海外や地域の課題に対して企画提案し、現地での研修費用を大学がバックアップする「グローカルリーダープロジェクト」。
学生が仲間を募って授業外で協働しながら地域の実態把握や課題解決に取り組み学ぶ「フロントランナープロジェクト」。
現場に赴き、現地の人々と触れ合い、実地調査・分析を行ってその土地にある諸問題の解決を探る「ディープフィールドプロジェクト」などにより、深く・幅広く学ぶことができます。
さまざまな分野で活躍する卒業生たち
経営法学科の学びの領域
卒業生メッセージ
千葉 里奈さん ( 宮城県/宮城県農業高等学校出身)
財政再建のための取り組みを知った授業が印象的
政治や経済、地域、環境などについて幅広く学んでいます。最も興味深かった授業は「地方財政論」です。全国の地域の財政状況が分かった上に、それぞれの地域で財政再建のためにどのような取り組みをしているのかを知ることができ面白かったです。
またゼミではアメリカ研究を選択し、アメリカと日本の違いなどを勉強してきました。これからも常にスキルアップしていきながら、社会貢献のできる存在になりたいです。
※東北電力株式会社 勤務、※前身の総合政策学部卒業
経営法学科メニュー
学びの特色
学習の流れ
就職実績・卒業生紹介
教員紹介
教員の著書
国見テラス
授業紹介動画
特集記事
入試情報
本学の社会的課題へのアプローチ
経営法学科
学部・学科・大学院TOP
経営法学科TOP
学びの特色
学習の流れ
就職実績・卒業生紹介
教員の著書
国見テラス
教員紹介
特集記事
学部・学科・大学院
現代社会学科
経営法学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院