文字サイズ
工学部 知能情報システム学科
工学部 知能情報システム学科

学びの特色

コンピュータの基礎をソフトウェアとハードウェアの両面から幅広く学び、データサイエンス、情報ネットワーク、マルチメディア、人工知能など多彩な応用技術に挑む、最先端テクノロジーのパイオニアを育てます。

学びの特色

1.高校での修学課程に関わらず情報技術を学べるカリキュラム

 本学科はコンピュータ技術を勉強・研究する情報技術専門の学科です。普通,総合,商業,工業,農業など高校の修学課程に関わらず情報技術を修得できるカリキュラムを整備しています。

2.プログラミングの基礎から応用技術までカバーするプログラミング教育

 4年間を通したプログラミング教育を行っています。プログラミングの腕を確実に磨けます。
1年次プログラミング方法論Ⅰ
プログラミング基礎演習Ⅰ
2年次プログラミング方法論Ⅱ
プログラミング基礎演習Ⅱ
データ構造とアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム演習
オブジェクト指向プログラミング
3年次オブジェクト指向開発演習
ソフトウェア工学
4年次卒業研究Ⅰ
卒業研究Ⅱ

3. エンジニアとしての実践力を身に付けられる充実した演習・実験科目

 知能情報システム実験、組み込みシステム実験、ネットワークシステム演習、情報デザイン演習など多数の学生実験・演習科目で実践力を獲得、エンジニアのセンスを身に付けることができます。

4. 選べる資格取得プログラム

 国家資格である「ITパスポート」や「基本情報技術者」をはじめ、自分のスキルに合わせて受講できる講義・演習科目を多数開講しています。講義・実習内容がそのまま資格試験の対策になるため、効率良く、効果的に学べます。

5. 4年間通したキャリアサポート講義と就職支援

  • 1年次に「キャリアデザイン」・・・職業観の育成と人生設計を考えます。
  • 2年次に「キャリアアップ」・・・情報系の資格取得を支援し、ITパスポート・基本情報技術者の受験を推奨します。
  • 3年次に「キャリアサポート」・・・就職活動に必要な常識とテクニックを身に付けます。
  • 4年間通して「インターンシップ」と「特別講義」・・・現場での職業経験を培います。

特徴的な取り組み

大学生の学習に効果的な TA (Teaching Assistant)制度

大学生の学習に効果的な TA (Teaching Assistant)制度
 上級生が下級生に対して講義や実験などの教育補助を担う取り組みは、下級生にとって学習サポートとなるとともに、上級生の学びの振り返りや研究の深度を深めるいい機会となります。 
学生が幅広い知識と応用力を身につけスペシャリストとなるためには、個々のニーズに合わせた細かな教育サポートが欠かせません。これらの環境の中で学生たちは、自ら調べ考えようとする学修の姿勢が築かれていきます。

ものづくりと研究の面白さを体験する基礎セミナー

ものづくりと研究の面白さを体験する基礎セミナー
 1年次にものづくりと研究の面白さを体験してもらうため、週1回、教員の助言・指導の下で研修を行っています。答えが準備されていない課題について自ら問題を発掘し、その解決を図ることに主眼を置き、着想力や創造力を開花させるために必要な多くのことを経験します。
 学科教員全員による少人数教育が基本ですが、クラス全員による共同作業や意見交換会・ディベート、発表会なども行われます。

目標とする資格

ITパスポート(国家試験)
職業人として備えておくべき基本的なコンピュータ関連の知識を測る試験です。

基本情報技術者(国家試験)
試験範囲が広く、コンピュータ全般の知識とネットワークやデータベースの知識、さらにソフトウェア開発に必要なプログラミング能力を測る試験です。

その他の資格
マイクロソフト オフィススペシャリスト(MOS)
エンベデッドシステムスペシャリスト 
シスコ技術者認定
ネットワークスペシャリスト 
応用情報技術者
データベーススペシャリスト 
情報処理安全確保支援士 など

将来の主な進路

情報通信・ネットワーク関連企業
情報サービス産業
ロボット産業関連企業
一般企業 など