文字
サイズ
標準
大
最大
在学生の方へ
卒業生・同窓生の方へ
保護者の方へ
高校教員の方へ
採用ご担当者様へ
地域の方へ
資料請求
オープンキャンパス
アクセス
MENU
UNIVERSAL PASSPORT(在学生)
大学概要
大学概要
学長メッセージ
建学の精神・理念
大学組織図
沿革
情報公開
学校教育法施行規則に基づく教育情報の公表
本学への寄付金
大学広報
施設紹介
センター・施設
交通アクセス
採用情報(教員・職員)
公益通報・相談窓口
学びの特徴
学びの特徴
全学共通教育
多職種連携教育プログラム
実践力養成プログラム
海外留学・交流
学修サポート
キャリアサポート
サポート体制
輝ける卒業生
学部学科・大学院
学部学科・大学院
現代社会学部
現代社会学科
経営法学部
経営法学科
工学部
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
医療福祉学部
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院
学部学科一覧(2020年度入学生まで)
入試情報
入試情報
入試概要
オープンキャンパス
学納金
奨学金制度
キャンパスライフ・寮
過去入試問題について
数字でみる東北文化学園
2021年新学部誕生
LINE@公式アカウント
よくある質問
資格
資格
資格一覧(2020年度までの学部学科構成)
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
資料請求
オープンキャンパス
工学部 臨床工学科
TOP
>
学部学科・大学院
>
臨床工学科
>
教員紹介
教員紹介
相澤 康弘 学科長/教授
医用機器安全管理学
基礎セミナー、医用機器安全管理学Ⅰ、医用機器安全管理学Ⅱ、医用機器安全管理学実習、医用治療機器学Ⅰ、医用治療機器学Ⅱ、医用治療機器学実習、生体計測装置学、生体計測装置学実習、臨床工学セミナーⅡ、臨床工学セミナーⅢ、臨床工学概論、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習、インターンシップ
詳細はこちら(PDF) >
浅井 仁 教授
超音波医工学(超音波診断機器学)、電子計測学
医療情報システム、画像診断装置学、計測工学、情報リテラシー、情報処理工学、電気工学実験、電子工学Ⅰ、電子工学Ⅱ、電子工学実験、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
工藤 剛実 准教授
生体機能代行装置学(体外循環、人工呼吸療法)
医用機器学概論、基礎呼吸療法装置学、基礎体外循環装置学、呼吸療法技術学、呼吸療法技術学実習、体外循環技術学、体外循環技術学実習、臨床工学セミナーⅡ、臨床工学セミナーⅢ、臨床工学概論、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
佐々木 典子 准教授
生体機能代行装置学(血液浄化療法)
医療関係法規、基礎医学実習、基礎血液浄化装置学、血液浄化技術学Ⅰ、血液浄化技術学実習、生体計測装置学実習、臨床工学セミナーⅠ、臨床工学セミナーⅢ、臨床工学概論、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
佐藤 秀隆 教授
内科学(呼吸器科)
医学概論、臨床医学総論Ⅰ、臨床医学総論Ⅱ、臨床医学総論Ⅲ、臨床医学総論Ⅳ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
髙橋 るみ 助教
医用治療機器学、生体機能代行装置学
医用機器安全管理学実習、医用治療機器学Ⅰ、医用治療機器学Ⅱ、医用治療機器学実習、基礎医学実習、血液浄化技術学実習、呼吸療法技術学実習、人工臓器概論、体外循環技術学実習、臨床工学セミナーⅢ、臨床工学概論、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
深谷 碧 助教
体外循環技術学,医療治療機器学
医用機器安全管理学実習、医用治療機器学Ⅰ、医用治療機器学Ⅱ、医用治療機器学実習、基礎医学実習、血液浄化技術学実習、呼吸療法技術学実習、生体計測装置学実習、体外循環技術学実習、臨床工学セミナーⅢ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
古林 俊晃 教授
運動生理学
基礎セミナー、医学英語、基礎医学実習、人体の構造と機能Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
家名田 敏昭 教授
生体電磁工学・電気機器工学
システム工学、シミュレーション工学概論、画像診断装置学、電気工学Ⅰ、電気工学Ⅱ、電気工学実験、電子工学実験、電磁気学、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床実習
詳細はこちら(PDF) >
鈴木 一郎 客員教授
所属 公益財団法人仙台市医療センター仙台オープン病院
診療支援部 部長
学位 博士(医工学)東北大学
小出 芳夫 客員教授
臨床工学科メニュー
学科TOP
学びの特色
学習の流れ
就職実績
教員紹介
入試概要
オープンキャンパス
9の医療福祉専門職
臨床工学科
学部・学科・大学院TOP
臨床工学科
学びの特色
学習の流れ
就職実績&卒業生
教員紹介
学部・学科・大学院
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
大学院