文字サイズ
TOPICS&NEWS
学科専攻NEWS

新着情報

【理学療法学専攻】授業紹介~ハンドリング技術演習/4年次生

理学療法学専攻
科目名:ハンドリング技術演習
開講年次:4年前期

ハンドリングとは、理学療法における治療技術のひとつです。動きを補助する介助とは異なり、運動学習を促すところがポイントです。発達の方向性、順調性、重心、支持基底面などの身体運動学、これまで学習してきたことを駆使して運動を誘導していきます。

実際に練習している場面です。寝返りから起き上がり、立ち上がるまでをいろいろな経路で立ち上がっていきます。
 

 
 

10週間の臨床実習(5月14日にはじまりました)を前にして、実技練習にも余念がないようです。技術の修得には練習が必要ですので、今後も研鑽を積んでほしいと思います。

科目担当:鈴木誠、村上賢一
文:桂理江子
更新担当:阿部玄治
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通