文字サイズ
TOPICS&NEWS
学科専攻NEWS

新着情報

岩沼市市街地(旧岩沼要害街場・竹駒神社門前町)の エクスカーションに行ってきました

経営法学科
 本学の経営法学部では、地域を知ることで、地域に根差した社会の構築を目指すための取組みを学ぶために、地域探求(2年次配当)・地域連携(3年次配当)の講座を開講しています。
 去る10月10日(金)、地域探求Ⅱ・地域連携Ⅱの科目で、担当の渡邊特任教授の指導のもと、受講生5名が旧岩沼要害街場で竹駒神社の門前町、岩沼市の市街地のエクスカーションを実施しました。この報告を経営法学部3年鈴木星波が致します。

 私は、今回のエクスカーションを通じて岩沼市と仙台市の自然環境、文化の違いを深く感じました。
仙台市が都市と自然が共存し、都市生活を送りながらも自然を感じられる環境が魅力です。対して岩沼市は、自然の中に都市があるという雰囲気で田園風景・河川・海岸が近く、より“自然そのもの”を身近に感じることが魅力という事になります。また、岩沼市は自然をより身近に感じながらも歴史的文化にも簡単に触れることができる点が仙台市よりも良い点であると感じました。仙台市が仙台市博物館や宮城県美術館などの都市郊外にある文化施設に対して、岩沼市は竹駒神社、日本キリスト教団岩沼教会、旧検断屋敷である八島家住宅が住宅街や小学校の近くに立地しているため、歴史的文化を日常的に触れることができます。
 今回のエクスカーションで、話を聞くだけよりも仙台市では感じることができない岩沼市の自然、文化、生活の空気感を実際に見て感じることが素晴らしいことだと思いました。


旧燃料店の土蔵


相伝商店(名取駒酒造)


旧岩沼検断屋敷
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通